【トピックス】南大阪で話題の『UR みんな DE ガーデンプロジェクト』って??:
突然ですが!!!皆さん『UR みんな DE ガーデンプロジェクト』って知ってますか??
こちらのイベントは、UR(独立行政法人都市再生機構)さんの物件である「藤沢台第五団地」で、団地にお住まいの方向けに定期的に実施されるイベントで、「もっと団地のお庭に愛着を持ってもらいたい」という想いからスタートしたんだそう♪
「藤沢台第五団地」は、珍しい全戸専用庭付きの住宅。周辺環境もタウンの中も自然豊かで緑あふれる環境の中にあり、さらには憧れの庭付きの住宅でガーデニングも楽しめる♪
詳しくは、ライターの「さっきー」が取材した前回の記事をご覧ください(^^)/
URの専用お庭付きテラスハウスの魅力に迫る!素敵にガーデニング&DIY生活が楽しめる♪『みんなDEガーデンプロジェクト始動♪』さっそく行ってみましたぁ~★@富田林市*藤沢台第五団地:
さて、実際の『UR みんな DE ガーデンプロジェクト』の様子はと言うと・・・??
プロのガーデンコーディネーターであるスギーモ園藝事務所の杉本さんが3つのこだわりをもって団地にお住いの方々にガーデン造りを一からアドバイスしてもらえました。
その3つのこだわりとは、、、
*その1 近隣のホームセンターなどで簡単・リーズナブルに手に入る材料で
*その2 日々のメインテナンスが極力少なくて済むように
*その3 退去時の原状回復を踏まえ、市のゴミで簡単に捨てられる材料で
さすが!これなら、賃貸住宅でも簡単にガーデニングに取り組めそう!
5/18(土)に開催された回では、専用庭を耕すための耕うん機の使い方を杉本さんがレクチャー。プロのガーデンコーディネーターの方に教えていただける機会は貴重です( ゚Д゚)
耕うん機やスコップ、防草シートなどを使用し、実際に団地のお庭をガーデニング!!
イベントにご参加された方々も一緒になってガーデニングを体験したので、実際に自分でガーデニングするイメージが付きそう♡
ご参加された方には防草シートをプレゼントし、今後もお庭づくりを継続できるようにとの心配りが♪
2018年12月から2020年の春先までの期間、お庭に関するイベントを順次開催しているそうです!2020年の春には緑あふれるオシャレで素敵なお庭がたくさん並んでいることでしょうね(*^-^*)
また、月に1度はプロのコーディネーターの方に来ていただき、お庭に関する相談会も実施しているので、ガーデニングを実際に始めてみて、分からないことや不安なことがあっても大丈夫ですね♪
以上!!話題の『UR みんな DE ガーデンプロジェクト』についてでした( ^^) _U~~
≪過去記事一覧≫
URの専用お庭付きテラスハウスの魅力に迫る!素敵にガーデニング&DIY生活が楽しめる♪『みんなDEガーデンプロジェクト始動♪』さっそく行ってみましたぁ~★@富田林市*藤沢台第五団地:
- 所在地 大阪府富田林市寺池台1-9-70 富田林市金剛連絡所隣

- 営業時間 10:00~17:00
- 休業日 水曜、年末年始(12/29~1/3)
- ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
この記事を書いたのはこの人!
- 堺・南河内の旬な情報をお届けします!
地域情報サイト『さかにゅー』です♪
最新の投稿
