【団長特集2019・だんじり編】西区・向ヶ丘町の団長さんに聞いてきた!令和元年の向ヶ丘だんじり祭の見せ場はっ!!:
今年もいよいよ、だんじり祭へのカウントダウンが始まりました!
だんじり本番に向けて、夜遅くまで各町入念な打ち合わせ(寄り合い)をされているようです!
また祭に向けての体力作りもそろそろ始まる頃!
皆さん仕事の合間をぬって、走り込みの練習をされているみたい!!
夜な夜な祭太鼓や笛の音と、走り込みの掛け声が町のあちこちで聞こえてきます(^^)
本番をむかえる前に今年のだんじり祭のことチェックして、祭を200%楽しみましょう!
今回は堺市西区の向ヶ丘だんじり祭について、青年団団長さんにお話を伺ってきました~♪
《向ヶ丘青年団団長 室屋 春太さん》
法被姿が凛々しくきまっていますね!
それでは今年の今年の曳行コースを紹介!
どのスポットで何時頃観覧できるか参考にしてくださいね☆
*******************************************************
宮入・宮出:向ヶ丘八幡宮
堺市西区上野芝向ヶ丘町1丁10
試験曳き:9/22(日)14:00頃~
本曳き:10/6(日)7:00頃~予定
【本曳き午前ルート】
7:00開始→10:00向ヶ丘八幡宮→12:00会館
【本曳き午後ルート】
13:00開始→13:45ファミリータイム①→14:45ファミリータイム②→周回→17:00向ヶ丘八幡宮→18:00会館
【本曳き夜間ルート】
18:30~22:00
★見せ場★
ウェルシア周辺が特に注目です!
やりまわしきめていきます!
★自町のアピールポイント★
向ヶ丘は各年代が仲良く、やるときはやる、遊ぶときは遊ぶといったメリハリがある町です!まだまだ人数は少ないながらも楽しくやっていきます!
************************************************
向ヶ丘はとにかく坂が多い地域!
坂の多い難関コースをだんじりが駆け巡ります!
今年も祭りに対する気合十分!
祭り本番が楽しみです!!
この記事を書いたのはこの人!

- 北摂育ち堺に住んで14年、2人の子持ち主婦ライターです♪
趣味はカラオケ・ヨガ・おしゃべり。体の半分以上“口”でできています。
西区担当☆堺の町を愛車のバイクで駆け巡っています!
さかにゅーがどんどん盛り上がっていくよう、アクセル全開で走り続けます!!
