【参加レポ】マイホーム購入に向けてワクワク前向きになれるお話!聞いて良かった!お金の不安を安心に。住宅資金セミナー@WAKUWAKUハウス:
「このまま賃貸で家賃を払い続けるのはもったいない」
「いつかはマイホームを購入したい」
と思っている方にとっての心配事はお金ではないでしょうか?
夢のマイホーム。
あんな部屋がほしい、こんなキッチンにしたい、このくらいの広さや部屋数は必要、収納はたっぷり、・・・などなど、理想や希望をあげたらキリがない。
でも、実際、どのくらいお金が必要なの?
今の収入や自己資金でなんとかなるの?
お金のことだと親や友達にも相談しにくいですよね。
結局、調べ方もよくわからないから計画もなかなか進まないという方も多いそうです。
そんな時に頼りになるのがやっぱりその道の専門家。
そこで今回は、さかにゅー編集部が特別にWAKUWAKUハウス主催の住宅資金セミナーに参加させていただきました。
関連記事:〈住宅購入〉買うべき?やめとくべき?いま、このタイミングってどうなの?【住宅資金セミナー情報あり】:
※↑こちらの記事は「新型コロナで今後の収入の減少が心配。家を今このタイミングで買うのってどうなの?」と思っている方におすすめです。
住宅に関するお金のことを知ろう!
変動金利?固定金利?どっちがいいの?
講師はワクワクおじさんこと松本さん。
マイホームの購入って、初めてのことが多すぎてわからないことだらけ。
松本さんはきちんとそこをわかってくれているので、専門的な内容でも身近な例え話などでわかりやすく教えてくれます。
「変動金利」と「固定金利」、どっちを選べばいいの?
という疑問も、そもそも変動金利と固定金利とは何か?という基本から理解できるように解説してくれるので、しっかりと頭に入ってきます。
結論としては、「変動金利」と「固定金利」は、どっちを、どの時期に選ぶかが重要!
この先、金利は上がっていくのか?下がっていくのか?
下がり傾向なら変動金利
上がり傾向なら固定金利
↑ここを見極めるのが大事!
・・・なんですが、やっぱり自分たちだけで判断するのは怖いですよね(苦笑)
そんな時はもちろん、ワクワクおじさんが相談に乗ってくださるのでご安心ください。
住宅以外の人生のお金の計画も大切
続いての講師はファイナンシャルプランナーとしても活躍するWAKUWAKUハウスの横山さん。
家を買う時に目が行くのは住宅の価格。
でも、本当は人生全体のお金を考えた上で「住宅にいくらかけられるか?」を考えないといけないんだって。
たしかに、そうですよね!
せっかく家を買ったのに、ローン返済に追われて趣味や旅行、家族との時間を奪われたら何のための家かわからなくなっちゃいます。
しっかりと現実と理想と夢を掛け合わせてワクワクしながらマイホームを実現したいですね。
そのほかセミナーで学べること
具体的なお金の事例として、
「今買う」のと「自己資金をためて3年後に買う」のではどっちがお得か?
のシミュレーショングラフも登場。
それには、驚きの結果が!!
総支払額でこんなに差が出るの?!とみなさんびっくり。
ちょっと考え方が変わっちゃいます。
ほかにも、
・ローンを組む前にやってはいけない4つのこと
・もしもローンが払えなくなったらどうなるのか?
など知らなかったことばかり。
競売、退去・・・、家を手放さなくてはいけない。
そんな最悪の事態を防ぐ方法がある?
これは知っているのと知らないのとでは大きな違いです!
建築会社の見分け方もいくつもポイントがあってとっても参考になりました。
何となく名前を聞いたことのある大手が安心と思いがちですが、それが必ずしも自分にあっているとはいえないんですね。
きちんと見分けていきたいと思います!
さかにゅー編集部 感想
住宅購入に対する知識がついただけでなく、楽しく前向きに住宅購入を考えていける、そんなセミナーでした!
マイホームがほしい!と思った時のワクワク感が途中でしぼんでしまうことなく、建てるまでも、建ててからもワクワクし続けてほしいというワクワクおじさん松本さんの想いが伝わってきました。
あとは何と言っても入りやすい空気感というか、スタッフのみなさんの人柄がよくてお客さんもリラックスされてました。
WAKUWAKUハウス公式WEBサイトはこちら
【お問い合わせ】
WAKUWAKUハウス(株式会社山喜)
大阪府大阪市住吉区遠里小野5-18-12
TEL 0120-83-0909
営業時間 9:00~18:00
定休日 年末年始
この記事を書いたのはこの人!

- さかにゅーディレクター。フリーランスでコピーライターとしても活動。
お店や人の魅力がしっかりと伝わる発信をお手伝い!
プロレス、ASKA、妻と息子をこよなく愛してま〜す。
