港の見えるカフェ&ランチ コミュニティカフェパンゲア
こんにちは、編集長(ふ)です。
旧堺港に面した「コミュニティカフェパンゲア」さんを今日は訪ねてみました。もともとは工場だった建物なのですが、内装はこのとおり。
冬はストープでほっこり、夏は前後のシャッターを開け放って風の通るカフェになります。
月替わりのメニューは、毎回テーマがあって、2月は「菜の花」で、3月は「春キャベツ」のようです。しかもメニュー自体は週替わり。毎週通いたくなりますよね。定番の「スリランカのお家カレー」や「タコライス」もクセになる味ですよ。
ごはんは雑穀米で、量の調整もできますよ。
メインメニューのひとつめは、豆腐と菜の花のカニあんかけ。
そしてふたつ目はキャベツロールカツ。オーロラソースでいただきます。
ヘルシーで食べ応えがあります。
子育て世代に嬉しいのは「おやこルーム」があること。親子連れで楽しめるイベントなども開催されているので、興味のある方は情報チェックを~。
気候が良い時はテラス席も。このテラス席は現代美術家・中村岳さんの手によるアート作品で覆われています。黄金の南蛮船をイメージした作品で、大航海時代気分にひたれます。
では、パンゲアへの道案内。
南海本線「堺」駅と環濠に挟まれた道をすすんで、駅のホーム下の高架をくぐります。
アゴーラリージェンシーホテルの脇を通って、今度は26号線の高架下をくぐってまっすぐ進みます。
さらに道をまっすぐ進むと正面に背の高いグレーの倉庫が見えてきました。
この建物がパンゲアさんです。冬場はたいていシャッターが降りています。
「open」の看板があれば開いてます。ビニールの風よけになっている扉をあけて入店しましょう。
店名:コミュニティーカフェ パンゲア
住所:〒590-0985 大阪府堺市堺区戎島町5丁9番
営業時間:火曜日:12時~18時
水木金土日:11時~18時
定休日:月曜日
web:http://www.pangea-sein.com/
この記事を書いたのはこの人!

- 昔団地暮らしでした。今、どこの団地であれ、足を踏み入れると懐かしく感じます。僕の故郷は観念の中にあるようです。

