昭和60年創業の居酒屋!?三国ヶ丘のおふくろの味♪【ぐっちーのほろ酔い日記】
こんにちは、ぐっちーです!
さて、そろそろおなじみ(?)になってきた
「ぐっちーのほろ酔い日記」のシリーズです♪
前回までの記事もさかにゅー内にあがってるのでよかったら見てあげてください。笑
今回訪れたのは、この前三国ヶ丘周辺をうろうろしていたときに発見した居酒屋さんで、
ネットにメニューや口コミなどがほとんど出ていなかったので気になっていたお店です!
その名も、居酒屋 きん八さん!!
3年B組の先生がやっているお店・・・
ではありません!!!笑

ぼくが訪れた時間にはもうお客さんが入っていたみたいで、
中から楽しそうな笑い声が聞こえてきます。
入ってみると・・・

優しそうな店主さんと店員さんがお出迎え。いかにも、おふくろって感じです♪
いつもは迷わず生ビールを注文しますが、今回は気分を変えて日本酒1合(350円)をまず注文しました。
すると、つきだしにはなんとフグ皮ポン酢(380円)が出てきました!これは珍しい。
目の前のショーケースに並んでいた鮎が食べたかったので言ってみると・・・
「塩焼きか照り焼きかてんぷらとかなんでもできるよ♪」
なんと、お客さんの好みや気分に合わせて色々作ってくれるそうです!
これは新鮮な生のお魚を仕入れているこのお店ならではですね♪
ぼくは結局鮎の塩焼き(400円)にしました!
メニューはこんな感じです!お造りから焼き物、てんぷらに揚げ物、そして炒め物と種類がかなり豊富。
どれも美味しそうで色々食べてみたくなります・・・
お料理はほとんど注文してから店主さんが目の前で丁寧に作ってくださるので
それを眺めながら待っていると・・・
見てください!!すごく綺麗!!
店主さんが網の上で丁寧に焼き上げた鮎の塩焼きは
尾が綺麗に反りあがっていてまるでついさっき川から飛び跳ねたよう。
添えてあるレモンを搾ってかぶりつきました!これは言うまでもなく美味しかったです♪
つきだしのフグ皮ポン酢もコリコリした食感で、ポン酢なので超アッサリ!
これは日本酒に良く合います。
日本酒1合(350円)、つきだしのフグ皮ポン酢(380円)、鮎の塩焼き(400円)で
今回は1130円です!すこしオーバーしてしまいましたが、
お料理がどれも注文してから作ってくださるのでとても手が込んでいて、
これぞおふくろの味!という感じでつい色々頼んでしまいます。
ってことでぼくが他に頼んだメニューを紹介します。笑
まずは、常連さんが大好きだという納豆の磯辺揚げ(400円)です。
こちらも注文してから作り、目の前で揚げてくださるので出来上がりはアツアツ!
まずは塩がかかっているのでそのままで食べて、そのあとてんつゆを付けて食べます。
そのままとてんつゆと2通りの味を楽しめるので一度食べたらクセになります♪
続いては、はもちり(800円)です!
いわゆるはもの湯引きで、夏のこの時期が旬!
梅肉のタレを付けて食べると超さっぱり!身もプリプリです!
食べるとチカラがみなぎりますね♪
はい、こんな感じで紹介したほかにも色々たくさん美味しそうなメニュー、
珍しいメニューなどもあるのでぜひ一度訪れてみてください♪
その後も、店主さんをはじめ、常連さんと料理の話やお酒の話で盛り上がりました。
中でもぼくが頼んで、美味しい!!と言っていたメニューを他の常連さんも釣られて頼むなど、
こじんまりした居酒屋だからこその関係も楽しむことができました。
最後は常連さんと店主さんと3ショット♪
そんな感じで今日もほろ酔いでお店を後にしました。
おふくろの味で心も温かくなる良いお店でした♪
○店舗情報
・営業時間 17:00~24:00
・定休日 日曜日・月曜日
・Tel 072-257-9363
行き方は・・・
JR三国ヶ丘駅の東口を出て正面のロータリーを奥に見える王将さんの方へ進みます。
次に、正面にローソンさんが見えるので、その道を渡って左折です。
すぐにアパマンショップさんが見えてくるので、アパマンショップさんとソフトバンクショップさんの間の道を右折です。
すぐにお店があります!到着です!
この記事を書いたのはこの人!

- 堺・南河内の旬な情報をお届けします!
地域情報サイト『さかにゅー』です♪

