【堺・南河内の美味しいパン2018】堺区・南島の路地のその奥にニコノパン:
【堺・南河内の美味しいパン2018】、堺区からは「ニコノパン」をご紹介。
食パンがすごいとか、鳴り響く噂はかねがね伺っていましたが、不定期オープンの行列店で「すぐなくなるよ」と聞いていたので、今まで足を運んだことがありませんでした。
こちらの南島の長屋にあるお店、以前紹介した「花と器のお店kakine」さんのお隣になります。やっぱりちょっとした行列が出来ていました。
行列が出来てしまうのも仕方なくて、実はこのお店の奥はカフェスペースになっています。カフェのお客様もパンのお客様も1人でこなされるので、どうしても時間がかかってしまうのです。
でも、時代から忘れられた南島の長屋の雰囲気もあって、のんびり待つのが吉。いや、むしろいつも忙しい生活の中でじっくり待つのも贅沢じゃないか。そんな風に思ってしまいます。
小さなスペースですが、食パンからバケット、キッシュに菓子パンと種類も豊富なので、待っている間に何を買うか悩むのもいいですね。
ほら、食パンも無印からレーズンやコーン入りまで色々ありますよ。
こちらハード系の菓子パン。「クランベリーと干しぶどうとくるみ」とか「ラズベリーとしょうがとアーモンド」など不思議な組み合わせが色々並びます。290円~。
じゃん。今回購入したのは、以下の3個。
ハード系の菓子パンから。
一口食べると、経験したことがない不思議な風味が広がるんですが、本当にこれはなんだろう??
バケットは、シンプルだけど中はもっちり濃厚。
これはスライスしてディップとか生ハム乗っけて食べたくなりますね。
こちらはふんわり系。チーズの味わいが総菜パンのようでもあるし、いちじく(?)が菓子パンのようでもある。
三者三様でしたが、小麦の味がしっかりしているので、ちょっと濃い目の具材を一緒にしてもパンが負けないのだと思います。
なんにせよ、個性的なパンの数々。ファンが行列しちゃうのも納得です。
その道案内ですが、最寄り駅は南海本線「七道」駅です。
改札を出て右に曲がって道をまっすぐ進みます。
26号線を越えて進めば、そこは南島。
こちら人気のカレー店「ヌンクイ」さんがある角を曲がります。可愛いポストと青いタイルが目印でしょうか。駐車場としか思えない砂利道を進みましょう。
すぐにお店に到着します。
内装も綺麗です。建物ファンにもおススメ。
※※お店データ※※
店名:ニコノパン
住所:堺市堺区南島町2丁59−1
メール:niconopan@gmail.com
営業日:不定期(インスタグラムなどで確認をおすすめ)
この記事を書いたのはこの人!

- 昔団地暮らしでした。今、どこの団地であれ、足を踏み入れると懐かしく感じます。僕の故郷は観念の中にあるようです。
