【肉好き必見♪地元のファストステーキ2019】西区・鄙びた下町にリーズナブルな本格ステーキ!?『ビストロ村一番』@船尾:
みなさんお待ちかね♪ さかにゅーの人気コーナー・グルメ特集。今回のテーマは「地元のファストステーキ」ということで、お手軽に楽しめるステーキをご紹介しましょう。
今回訪れたのは西区の阪堺線「船尾」電停前にある「ビストロ村一番」さんです。
店内は、テーブル席が4つほどと、カウンター席。ご主人の目が行き届く規模で、薄いグリーンと木材の内装もアットホームな雰囲気です。気合いを入れて「ステーキ食うぞ!」「ステーキいただきます!」という感じじゃなくて、「んん~ステーキでも食べようかな」と思える空気感。
なにしろメニューを見てもびっくりです。サラダ・スープ(そしてライスも)ついていて、サーロインステーキが1000円ですよ! サラダセット別とかじゃないんや~。小心者故、本当に頼んでいいのかなぁ、とちょっとドキドキしながら、サーロインステーキを頼んでみました。
厨房の方をチラチラみていると、なんかでかいカタマリ肉から肉を切り出す作業をしているではありませんか!!
マジか。そんなに本格的なんか! と思って、しばらく待っていると、やってきましたよ!
ドン!!
サーロインステーキがドンっと!
まずはこの大きさに驚かされます。マジか。これは草履か。鼻緒をつけたら成人男子が履けるサイズですよ、これ。
思わずメニューを見直したくなります。ゼロ一個間違えてないか!? 大丈夫間違ってない。
厚みもなかなか。
適度な大きさに切ってお口に放り込みますと。肉旨い。いや焼いた肉旨い。いやステーキ旨い!!
ほら、お肉っていっても、色んな美味しさがありますよね。すき焼き、焼き肉、しゃぶしゃぶ、とんかつ……。これは(当たり前なのですが)ステーキとして美味しい。焼いた肉の旨味にソースが絡んで、食べ応え、かみ応えがある。ステーキとしての美味しさを堪能しました。
ご主人にうかがってみると、
260g(280gだったかも)もあるそうで、正直儲けはギリギリかな? という所だそうです。いやー、これ140gでもリーズナブルだと思いますよ。
「うちはハンバーグも260g(こっちが280gだったかも)あるんですが、お年寄りもよく頼んでくださいます。しつこくないって」
言われてみればステーキもしつこくなかったですね。その後、一日ほど気にしていましたが、肉食べすぎてお腹が重い……みたいな感じはありませんでした。
値段こそお気軽なファストステーキですが、内容は全然ファストステーキの範疇じゃなかった。地元の方は通うべき、遠くからでも行ってみるべき、そんなお店です。
道案内はこちら。
上の写真のスロープは、ちんちん電車阪堺線「船尾」電停の天王寺方面行きのスロープです。こちらを降りて道を右に曲がってすぐマンション一森の1階にお店があります。
道に迷ってしまう方は、近すぎて迷ってしまうんだと思います。あと、お店が奥まってますから見逃してしまっちゃうんでしょうね。
※※お店データ※※
店名:bistro村一番
住所:堺市西区浜寺諏訪森町中2丁183-1 マンション一森 1F
営業時間 :11:30〜14:00(ランチタイムのみ)
定休日 :木曜日 第3水曜日
この記事を書いたのはこの人!

- 昔団地暮らしでした。今、どこの団地であれ、足を踏み入れると懐かしく感じます。僕の故郷は観念の中にあるようです。

