神社には新しい発見がいっぱい(´O`) 鈴の宮蜂田神社
2017/03/03 暮らし
こんにちは、ぽち公です。
この間、とあること(ないしょ(TwT))の願掛けしたくて、地元の神社にお参りに行ってきました♪
ここは、地元では『鈴の宮神社』と呼ばれています。
なんと、ゴミを捨てる穴?のところが『鈴』で出来ています。
ちょこっと奥に入ると、十二支の置物・土鈴が並べられていました。
こんな由来があるのですね。
帰りはしっかりと願掛けして帰りました。願いがかなうといいなぁ・・・
この記事を書いたのはこの人!

- 堺・南河内の旬な情報をお届けします!
地域情報サイト『さかにゅー』です♪

