DIY、リノベーション・・・・
自分好みのライフスタイルやライフスペースをカスタマイズされる方が多くなりましたね!
今回は、SNSでもよく目にする、編集室でも気になっていた【団地リノベーション!MUJI×UR】の物件♪
南大阪では、堺市南区の泉北茶山台2丁団地にて先行で企画されていましたが、やはり人気が高く他府県からも見学に来られたりしていたとか!現在泉北茶山台2丁団地は、全て入居されていますが‥‥
お待たせしました★
南大阪にMUJI×URの団地リノベ物件賃貸開始!!!
の情報を聞きつけました(・∀・)ニヤニヤ
しかも、今回は嬉しい特典・プレゼントもありますよ!!
最後の最後まで要チェック!!
早速ご紹介しましょう♪
【富田林市の金剛団地】
金剛団地は南海高野線の「金剛駅」から徒歩10分~20分の直線距離にある緑豊かな大型の団地です。

今回も、さかにゅーライターのさっきー&おとみコンビでワー♡キャー♡言いながら調査してきました^^そして、UR金剛団地担当の杉田さんにもご協力いただき案内してもらいました♪
気になる物件の前に…
金剛団地に降り立った私たちの感想。
さっきー:「すっごい緑多い!!なんかゆったりしているし、落ち着く!!」
おとみ:「大きい公園も中央にあるし、団地内にも公園がいっぱいある♪」
UR杉田さん:「そうなんです!自然が多くて…中央には広い金剛中央公園があるんですよぉ~^^子育て世代にも人気です。学校も近いですし。」
さっきー&おとみ(+カメラマン):「えぇ~~~!!!それは子ども飽きないし、いいなぁ~~!!!」
※さっきー&おとみ&カメラマンは、実は今年小学1年生の子どもを持つママ&パパなのです
団地には近隣センターというちょっとした商店街的なものが隣接していることはよくありますが、ここは大きな団地ということもあり、一つの街になっています!!
生活の重要な施設がギュっと集合したショッピングモールが団地の中心にあります。
関西スーパー、内科・小児科・耳鼻科などの診療所、郵便局、銀行、交番、家庭的保育事業「ことな」、役所関係の届出などができる「金剛連絡所」など、わざわざ出向かなくてもエリア内で解決しちゃう!!
新婚~出産にかけて何かと役所関係の手続きが多いんですが、エリア内で出来るとなるとすごくありがたいですね!!
ご年配の方も、わざわざ市役所まで出るのは億劫ですが、全て用事が済みます。
おとみ:「小児科とかすぐ近くにあると思ったらめちゃめちゃ安心やなぁ~~♪」
さっきー:「ホンマに!!!」
そんな会話をしながら今回のお目当ての物件に到着♪♪
団地に多い3DKタイプ。
これを、今どきお洒落にリノベしたのが~
ジャジャジャ~~~~ン♪

人気のLDKをゆったり広くとり、キッチンを大胆に対面にしちゃった♡
玄関入った時から、もうMUJIでした♡
白が基調のシンプル&センス良し!!
さっきー&おとみ:テンションあがるぅ~~~~↑↑↑
まずはキッチン♪
【小天井】天井から下がったちょっとしたコレ。すごくいい働きをします。
収納にもなりますが、組み合わせによりシェルフと組み合わせることでしっかりと固定され、地震などの際にも家具の転倒防止にもなります。
おとみ:「ここさぁ~シュッてしてていいよね~♪」
さっきー:「シュッとね(笑)」
おとみ:「そうそう!!シュッと(笑)だって、変な凹凸ないから掃除もしやすいし!」
さっきー:「ホンマや^^」
おとみ:「シンクもシュッ!シュッ!!やで(笑)」
さっきー:「確かに!(笑)蛇口!!横に付いてる!!!」
おとみ:「あぁ!!だから、対面キッチン、ダイニングテーブルから見てもスッキリ感じるんや!」
さっきー:「ちょっとしたことやね★」
UR杉田さん:「そーなんですよ!この蛇口左右に首を振れるのでシンクで作業するとき頭が邪魔なら移動できちゃうんですよ^^」
さっきー&おとみ:「うぉぉぉ!ステキ!MUJIさん、さすが!」
斬新!!!
キッチン下。さっきー&おとみ覗き込む(笑)つられて、杉田さんも覗き込む(笑)
だって~~。ふつうはあるでしょ?コンロ・シンク下に棚や引き出しがぁぁぁ!
無いんです!!
さっきー:「なんでないんですか?」
UR杉田さん:「MUJIならではです(笑)自分でカスタマイズできるということです。収納ボックスを置いたり、ワゴンを置いたり…お住まいの方が自分好みやスタイルに合わせて住まいを自由にアレンジできるのが【MUJI×UR】の特徴です!
MUJIの物件の特徴を、UR杉田さんに説明してもらいました。
UR杉田さん:「全てを壊すのではなく、使えるものは残すを基本にしています。古いものを見直し上手に生かすことは、今を大切にして未来につなげていくことになります。【生かす、変える、自由にできる】無印さんはそこのバランスのとり方がとても上手なんです。」
さっきー&おとみ:なるほど・・・
UR杉田さん:「この押し入れ。元々4.5畳の部屋の押し入れと6畳のお部屋の押し入れだったんです。」

UR杉田さん:ダイニングになった元4.5畳側の押し入れは残してあります。もちろん収納としても使えますが、MUJIリノベ物件に住まれている方の中にはこの押し入れをちょっとした書斎の様に使ったりしている人もいます。本来の固定観念にとらわれず自由な発想を湧き立ててくれるのも、無印さんならではですね。
しかも、6畳側の押し入れを通り抜け空間にしちゃったんです!!
おとみ:「ここですね!」
おとみ:「このふすま!軽い!!押し入れ側を開放すると、空間は閉じられ、確かに個室空間になりますね!逆に押し入れ側を閉めたら、通り抜け空間ができて南のバルコニー側とリビングの北側の空間が広がり、より解放感ありますね!!!」
UR杉田さん:「そう!!そうなんです!!!ここ1つで全然違うんですよ^^窓が両サイドにあるので、この空間でより広く、優しい自然光もたっぷりと降り注ぎ明るいんです。緑に囲まれた空間なので、南北にさわやかな風も通り抜けますよ!」
さっきー:「ちょっとした工夫なんですね!確かに従来の間取りだったら・・・こんなにも明るくないかも~~~」
おとみ:「このふすま気になるけど、素材は何ですか?」
UR杉田さん:「実は、段ボールなんです!【段ボールふすま】と言って、これも無印さんならではですよね!軽いし、取り替えも簡単にできます。なので神経質にならなくてもいいんですよ!」
空間を通り抜けリビングへ♪
フローリング側は、金剛山を眺めながら窓側にデスクを置くと、ワークスペースにもなりますね!
畳側6畳
およよ??
気が付きましたか?【鴨居】
残しているんです!
おとみ:「ここもMUJIならではですね♪」
UR杉田さん:「そうです★年月を重ねたからこその味わいが出るのは、柱や鴨居の木の部分です。天井・壁をい白基調にしているので、敢えてのそのままの鴨居があることでアクセントにもなり、メリハリある空間づくりになります。」
さっきー:「すごい!!確かに、ここを白にしたらなんだか締まりがないですよね。しかも新しい木よりもビンテージ感がいい味出ています!杉田さんおっしゃるように、MUJI物件は新旧のバランス絶妙ですね♪」
取材日は少しお天気が悪く絶景ではなかったですが、ここから金剛山の山々を眺めることができます。
ん?
写真ではわかり辛いですが…壁もただの白壁ではありません。
程よいニュアンスがアクセントのお洒落なペイントがされています。
これ…畳ではない?!
じゅうたんでもない?
UR杉田さん:「【麻畳】です♪一般的な畳だと、家具を置くとガサガサになりますよね~。麻畳はやわらかな触れ心地と丈夫さを兼ね備えています。家具を置いて洋室のように使うこともできます。」
さっきー:「従来の縁がある畳よりも、縁もないし和洋室で全体のMUJIのイメージにまとまっていますね!しかも、今は、マンションもフローリングが主流ですが、私はやっぱり日本人なのか(笑)畳があるとホッとします。でも和が強すぎてせっかくのイメージがそれ1つで崩れたりしますが、麻畳は、和になりすぎず、でも和テイストのホッとする感じも味わえますね!!」
こちら寝室です↓↓
こちらの壁もリビングの壁と同様。
白だからこそ、家具やインテリアで自分流が作りやすいですね!
それにしても、こちらのお部屋も窓があり、やわらかな自然光が降り注いでいますね。
洗面
作りは、団地ですが、新旧活かしてMUJIスタイルになっています。シンプルです!
洗面の横に収納BOX置いて~こんなしてあんなして…と、しばらくさっき&おとみの妄想をしていました(笑)
お風呂場にも小窓あり!!ここポイント高い!湿気ないです♪
いかがでしたか?
MUJI×URの団地リノベーション物件!
実際に行ってみると、金剛団地の雰囲気の良さも感じられますし、物件もいろいろと想像が膨らみワクワクしますよ!
人気の高いMUJI物件。金剛団地では夏までにMUJI×URのリノベ物件が登場するそうなので、checkして気になる方は、すぐにアクションを起こした方が良いかもしれませんね♪
【感想】
1LDKの物件を調査しました。
MUJIといえば正直若い方対象の物件かな?と思っていましたが、実際に体験して、また直接UR担当の杉田さんにお話しを伺い思ったのは、【多世代に愛される物件】だということ。
新婚さん。ご夫婦での素敵な暮らし。もちろんGOOD!
「スッキリとした暮らしができる」「自然が多い&眺めよし」「南向きで日当たり良く、風通りも良い」「シンプルな造りなのでお掃除楽」「部屋に段差が少ない」
お話を伺うと、MUJI物件を内覧されるのは、本当に幅広い年齢層の方だという。
「戸建てよりも、コンパクトにスッキリとした暮らしをしていきたい」という方も増えているそうです。
みんなに愛されるMUJI×UR。
気になる方はコチラをclick★→UR金剛団地情報、無印良品金剛団地HP
おぉ?!
嬉しいキャンペーンを教えてくれたのであーーーーーる!
*+*+*+*+*+*+*+*
<お部屋探しキャンぺーン実施中>
【期間】 6/1~9/30
【特典】
★住宅フリーレント1~2か月(7/31申込分まで)
★駐車場フリーレント6か月(7/31申込分まで)
★キャンペーン家賃住宅(住戸限定)
★現地案内所、賃貸ショップへ来場のうえ申込みをしてくれた方
(各窓口各カード先着20名様)へ、お好きなギフトカード500円プレゼント!など
※時期・団地ごとに特典は異なりますので詳細は各窓口へお問い合わせを!
さらに!!!
Wキャンペーン♪
<金剛・助松・春木DANCHI(3~5階)・泉南尾崎DANCHI(全階)限定>
~みんなDE健康キャンペーン~
毎日階段を上がって元気になろう!
①以下3窓口へ来場いただきアンケートにお答えしてくださった方
(各窓口先着100名様)へ健康食品プレゼント!
&
②以下3窓口で申込みのうえ、ご契約してくださった方(各窓口先着50名様)へJCBギフト券10,000円プレゼント!
【窓口】
◆金剛団地・・・UR金剛団地現地案内所
◆助松・春木団地・・・UR賃貸ショップ泉大津駅前
◆泉南尾崎団地・・・UR賃貸ショップ尾崎駅前
窓口の詳細は、こちら!→お問合せください。
※団地の詳細は、上記 団地名をclick!!
*+*+*+*+*+*+*+*
★おまけ★
周辺施設・環境について
【金剛団地現地案内所】
私たちがご案内します♪
とても感じのいいHA(ハウジングアドバイザー)さんでした^^
【クリニックも団地敷地内に★】
【関西スーパーが入るショッピングモール】郵便局・銀行も入っています
【金剛中央公園】
団地の中央に位置しています。
【家庭的保育事業「Kotona(ことな)】定員はありますが、お家のような雰囲気で保育してくれます。安心♪
【役所関係の届出などができる「金剛連絡所」】
【アクセス】
最寄駅は南海高野線「金剛」。急行が止まる駅なので「難波」までなんと!!約25分!!
団地から駅まで徒歩約10分~20分。広い団地の道沿いには「金剛」駅に向かうバス停もいくつもあります。
子育て環境もGOOD!ということで…
【小中学校校区案内】
*ピンク色のところが金剛団地
■中学校は団地の中心にあります。
富田林市立金剛中学校
■小学校は、3つに分けられます。
久野喜台小学校
高辺台小学校
寺池台小学校
それぞれが団地の敷地と隣接しています★安心ですね!
◆6・7・8月にUR金剛団地現地案内所にて「アンケートにお答えいただいた方」に
抽選で毎月3名様に、JCBギフト券5,000円プレゼント!
【さかにゅーを見た!】とお伝えください。