【12/8オープン】須恵器で飲む珈琲が美味しい♪「ツバメroof」さんにお邪魔してきました♪@陶器北
こんにちは、ぐっちーです♪
今回は寒さが身に刺さる中、編集部で気になっていた12/8(金)OPENの
堺市中区陶器北にあるカフェ、「ツバメroof」さんにお邪魔してきました!
前回のオープンの記事はこちらからご覧ください。
知らなかったら前を通り過ぎてしまいそうですが、「OPEN」の看板はちゃんと置いてあります!
青い屋根と「ツバメroof」の文字が特徴のオシャレな建物です♪
スタッフさんに聞いた所によると、元々祖母の家だったのを自分たちの手で2年間かけてリノベーションされたそうです!
こちらのロゴは、スタッフさんの姉であり、建築士の方が作成されたそうです!
個人的にはレトロ感もあるけど新しいデザインで、見ててとてもほっこりします♪
駐車場であるこちらのスペースは、屋根の瓦をひとつひとつ並べて作ったそうです。
太陽が当たると深い青が少し煌いてとても綺麗です。
入り口は手前ではなく、奥の方の元々縁側らしき所から入ります。
一瞬迷いますが、土足で入ってください。
中に入ると、「ほんまに堺なんか!?」と思うほどの空間でした。
ぼくの実家は兵庫県三田市の方なので、丹波焼で有名な篠山にあるような雰囲気で、少し懐かしい気持ちになりました。
こちらの内装もすべて自分たちの手でひとつひとつ手作りしております。
壁を塗るための「コテ」がインテリアとして壁に貼ってありました。おしゃれです♪
カフェスペースはテーブルが3つで合計10席ほどです。
こちらの照明、壁の絵、椅子などもDIYによって手作りされたものです。
中でもこちらの椅子は、元々あった椅子の高さを切って揃えてあるなど、背もたれの高さにもこだわっています。
メニューはこちらです。気になって開いてみると・・・・
すごい!!メニューにも気を遣ったこだわりが伺えますね♪
こちらは羽を広げたツバメをイメージしておられるそうです!
【メニュー】
・SUEKI珈琲 ¥430(税込)
・和紅茶 ¥430(税込)
・林檎ジュース ¥300(税込)
・本日のお菓子 ¥300~¥400(税込)
・ぜんざいセット ドリンク+¥300
ここ、「ツバメroof」さんの一番のこだわりはこちらの「SUEKI珈琲」です!
何でも、古墳時代の須恵器を再現したオリジナルのカップで毎朝お店で煎って、挽いている珈琲が飲めます。
スタッフさんによると、「須恵器で飲むと珈琲の味が変わるらしい」とのことでした。楽しみです。
こちらです!!見たことない形の須恵器のカップです!こちらのスプーン置きは、建築士の姉が資材で作ってくれたそうです。
気になる珈琲のお味は・・・とても美味しいです。煎りたて・挽きたてだけあって、香りも良く、全体的にクセのない深みのあるお味でした。
「須恵器で飲むと味が変わる」というのは、ぼくの勝手な憶測ですが、飲み口が分厚いことで口当たりがまろやかになり、カップの形もチューリップ型になっているので香りがより引き立つのではないでしょうか?
とにかく、こだわりの珈琲は絶品でしたのでぜひお試しください♪
また、オープンした12/8(金)~12/20(水)は、店内ギャラリーにて
「器と 植物と 珈琲と。」というイベントを開催しており、
お店の須恵器のオリジナルカップを作製された陶芸家の阪本健さんの器を展示・販売していました。
どれも個性的な作品ですが、力強さと深みがあり、一種の宇宙のような世界観が器の中に広がっています。
阪本健さんはなんと、連日さかにゅーでレポートしておりました
2018年1月5日公開の映画「嘘八百」主演の佐々木蔵之介さん演じる
陶芸家・佐輔の手元、吹き替えや作中に出てくる茶碗などを制作しておられるそうです!!
偶然のご縁でとても驚きました!
映画「嘘八百」の詳しい記事はこちらをご覧ください。
こちらは年内の営業が12/20(水)まででしたが、
「ツバメroof」さんでは、今後もこのような陶器などのイベントを開催されるそうなので注目ですね♪
【基本情報】
店名 | ツバメroof |
住所 | 堺市中区陶器北87-5 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
営業日 | 火・水・金のみ営業 |
お問合せ | tsubameroof@gmail.com |
年末年始 | 年内12/20まで、年始1/9から |
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3287.259928130503!2d135.51391821462488!3d34.521642000295884!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6000da0553efa44b%3A0xb0b0ebbeac114f68!2z44OE44OQ44Ohcm9vZg!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1513821782241&w=600&h=450]
行き方は・・・・
310号線から業務スーパー堺福田店がある道に入ります。
左手にデイリーのコンビ二が見える手前のピンクの看板を右に曲がります。
曲がってすぐ、青い屋根が見えますのでお店に到着です!
この記事を書いたのはこの人!

- 堺・南河内の旬な情報をお届けします!
地域情報サイト『さかにゅー』です♪

