太陽光がたっぷり 日だまりLDKでゆったり時間。子どもの成長に合わせた10年または15年後の無料リフォームの創建のアフターフォローで安心【さかにゅー*物件レポ】:
こんにちは!!
宝くじが当たったら~
今度は庭付きの戸建てのお家を建てたいな~^^
と、妄想がとまらないさっきーです。
今回は、株式会社創建(大阪市中央区)の
泉北の原山台に全46邸分譲中の「ルナ原山台」へ潜入調査へ行ってきました★
緑道のある、住みやすい&子育てしやすい&泉北の中で交通の便も良い地域!
人生の中で『マイホーム』は大きな買い物。
失敗は許されませんよね??
でも、何回も経験することではないので、初めてのことだらけ。
何がよくて、どこを見れば良いのかわからないのが本音じゃないですか?
そこで、マンション住まいのさっきー&戸建て住まいのおとみの厚かましい(?)さかにゅーライターコンビが、主婦目線&ママ目線&子育て目線でcheck✅してきましたよ!
今回は、細かく3シリーズでお届けします!
1:すでにルナ原山台にお住まいの方にへ、インタビュー!!
「実際住んでみてどーなん?」を探ります!
2:モデルルームで体験&体感!
「収納は?」「動線は?」「キッチンは?」「子ども部屋は?」細かくチェック!
3:生活圏調査!!
「スーパー、病院、学校、駅、公園…」住環境って大事!調査結果を報告!!
今回は
すでにルナ原山台にお住まいの方にへ、インタビュー!!
今回ご協力いただいたのは、私たちと同年代のお子様がいるこちらのご家族です☆
「家族構成とご購入のタイミングを教えてください」
ご主人+奥様+6歳+3歳+1歳の三兄弟
ご主人はお仕事、長男くんは幼稚園へ行っているお昼前にお伺いしました。
2017年12月上旬からお住まいです。
「ルナ原山台購入の決めては?」
奥さま:
場所です^^
さっきー:
緑道に囲まれ、学校とかも近いですもんね?
奥さま:
そうですね。将来は泉北にお家を持ちたいとは思っていました。
でも、タイミングは今じゃなくてもよかったんです(^^;
さっきー:
ん?というと??
奥さま:
実家が近かったということもあり、分譲中ということで、たまたまモデルハウスを見に来たんです。たまたま…(笑)
さっきー:
今じゃなかったけど、今購入されたんですよね??「ビビビッ!」ってやつですか?
奥さま:
そうですね。
考えてみると長男は、今年小学校入学のタイミングというのもありましたし。。。
購入するなら新興住宅地で、こどもの同年代のお友達がいてるような環境で!と思いじゃあ、ここいいなって(笑)
さっきー:
お友達はできましたか?
奥さま:
はい。
今はまだ寒いので、日中少しだけ家の回りで自転車に乗ったりしています。
その時に、一緒に遊んだりですね♪春になるのが楽しみなんです。
さっきー:
今緑道の木々は、冬仕様ですが、桜並木でキレイみたいですね!公園も近くですし、思いっきり遊べますね!
冬といっても、こどもはエネルギーめっちゃありますよね?
しかも、男の子3人って…戦いごっことかしませんか?
奥さま:
春になれば、思いっきりお外で遊ぼうと思っています^^
まだ、下の子たちが小さいので、暴れてまではないですが、といってもテンション上がると、家の中をきゃ~って言いながら走り回っていますね^^;
そうそう!!購入の決め手!!1番は・・・・「防音・遮音」です!!(笑)
さっきー:
以前は、集合住宅にお住まいだったんですよね?
奥さま:
はい。集合ってどうしても、周辺のお家の方に気を使いますよね?子どもって「静かに!」って言っても、飛んだり跳ねたりしますし…
本当は、私も「静かに~!」て言いたくないし、お互いストレスですよね?
戸建てというだけでも、ストレス解消になるかと思ったんですが、創建さんの物件は「防音」がすごいんです!!
さっきー:
どんな時に体感しましたか?
奥さま:
ある日、家の外へごみ捨てに出たんです。
家に戻った時、玄関開けたら「うわぁ~~」って子どもたちの大きな声と、元気に走りまわっている音が聞こえたんです。
ん?と思って、もう一度外に出てみたんです。
外には小さく「トントン」と聞こえるか?くらいの音。
こんなにも違うのか?!ってびっくりでした。
さっきー:
そんなにも?
創建さんの「kurumu」シリーズは、家を丸ごと包む構造って聞きました。防音・断熱・遮熱で快適住空間なんですよね?

さっきー:
そーいえば、フローリングは無垢の木で見た目にも優しく暖かい感じですが、実際スリッパなしでも、冷えないし部屋の空気がほんわか暖かいですね?
奥さま:
実は、エアコン1つしかつけていません♪
床暖でもないのですが、子どもたちがお風呂に入るときが一番、暖かさを感じます。
さっきー:
エアコン1つ?!光熱費削減ですね!!
お風呂場って冷っとして、子どもたち嫌がりますよね~!!
特に戸建ては、トイレとお風呂場、廊下に冬はなるべく行きたくないゾーンかも^^;
奥さま:
24時間空気計画換気システムで部屋中を循環しているので、冬は暖かい空気を、夏はエアコンの涼しい空気を循環しているので、どこにいても温度差があまりないんです。なので、「お風呂入るよ~」っていったらすんなり来てくれますよ^^
さっきー:
すっごくいいですね!!子どもにも、ご高齢の方にも安心のお家ですね♪

「一番こだわったところはどこですか?」
奥さま:
子ども部屋です。
2階にそれぞれの部屋を設けています。
寝室と、お兄ちゃんの部屋と、下2人の部屋(遊び部屋)。
今は、3人とも小さいのでファミリーで過ごしていますが、男の子ですし将来は、一人ずつの部屋を持たせたいと思っていて、そこは相談しました。
さっきー:
(厚かましく2階も拝見)子ども部屋広いですね!!
1つの部屋なのに扉もクローゼットも左右に2つ付いている!!
奥さま:
そうなんです。創建さんは、10年または15年後に無料でリフォームしてくれるんです。
さっきー:
どんなリフォームですか?
奥さま:
この子ども部屋の真ん中に、ちゃんとした壁を作ってくれるんです。そして、クロスとフローリングも替えてくれます。リビングもなんです!
さっきー:
えぇ~~~~!!無料で?! 結構大がかりなリフォームですよね??
しかも、クロスもフローリングも??!
新築気分2回味わえるってことですか??
奥さま:
そーなんです。
だから、子どもが小さいうちに、クロスが汚れても、フローリングに傷がついても、気になりません!!
さっきー:
それめっちゃいいですね☆
だから、扉も2つ、たっぷり収納できるクローゼットも2つ、窓も2つあるんですね!!
「最後に、住環境について聞かせてください」
さっきー:
実際住んでみていかがですか?
奥さま:
実は、私運転免許持ってないんです。
さっきー:
!!? 泉北地域は広くてアップダウンもあるし、電車の駅が最寄ってないので、1軒につき2台車を持っているって聞く地域ですが、お子さん3人でお買物とか、移動大変じゃないんですか??
奥さま:
それが…全然困ってないんです(笑)
だって、ここはそんなにアップダウンないですし、緑道1本道で歩いて13分で
泉北高速鉄道「栂・美木多駅」。徒歩3分のところに小児科や各クリニックも集合。
買い物も、徒歩5分でクロスモールがあるので、イズミヤやドン・キホーテ、ホームセンターやドラッグストアも集中しています。
クロスモール内には、カルチャーセンターも入っているので子どもの習い事のすぐ近く。
幼稚園、小学校、中学校、保育所も子どもの足で5分~10分圏内。
バス停もすぐ近くにあるので、すごく便利です。
ほぼ緑道でつながっているので、車は通らないので安全ですし、
日中はジョギングやウォーキングしている人も多くて安心です。
めちゃくちゃうらやましい物件でした^^
子育て世代だけでなく、ご年配の方にも住みやすい住環境と、周辺の生活環境だと感じました。
創建さんは、まずは体験してほしいということで、宿泊体験も行っています。
モデルルームに宿泊してみる体験。
体感して納得して、「マイホーム」探しの参考にしてみるのはいかがでしょうか?
次回は、2:モデルルームで体験&体感!
「収納は?」「動線は?」「キッチンは?」「子ども部屋は?」細かくチェック!
さっきー&おとみで隅々までcheck!営業さんに質問しまくります!!乞うご期待☆彡
関連記事:家探しはココにも注目!非常に生活しやすかった★気になる「生活圏調査」に迫る 創建のルナ原山台【さかにゅー*物件レポ】
関連記事:寒い日・暑い日・花粉の日も安心♪なぜ?!その秘密をモデルルームで体験&体感!【さかにゅー*物件レポ】
ルナ原山台
堺市南区原山台4丁8-2
交通:泉北高速鉄道「栂・美木多」駅
緑道1本徒歩約14分
この記事を書いたのはこの人!

- 堺・南河内の旬な情報をお届けします!
地域情報サイト『さかにゅー』です♪
最新の投稿
