URの専用お庭付きテラスハウスの魅力に迫る!素敵にガーデニング&DIY生活が楽しめる♪『みんなDEガーデンプロジェクト始動♪』さっそく行ってみましたぁ~★@富田林市*藤沢台第五団地:
「テラスハウス」と聞いて、みなさんはどのような種類の住宅だと思いますか?
テラスハウスとは簡単に言うと、戸建て住宅が連続した低層集合住宅。
2・3階建ての家が壁を隔てて連なっています。
住戸内は戸建てと同じで、住戸内に階段があり、上下を気にすることなく生活ができますし、玄関口も完全に独立しています。
イギリスでは古くからこういったテラスハウスは導入されていて、市街地などで多く見かけられますが、日本ではそれほど普及されておらずどちらかといえば希少物件なんです。
今回は、教育環境としても人気の高いエリア「富田林市の藤沢台」にある【藤沢台第五団地】が、物件レポートの舞台です!!
物件レポートでおなじみの「さっきー」が今回も体験してきましたよ!
\ジャ~ン~~♪/
ステキでしょ???
とってもオシャレじゃない(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ここは、UR(独立行政法人都市再生機構)さんの物件なんです。
藤沢台第五団地は、テラスハウスの中でもさらに珍しい全戸専用庭付きの住宅。周辺環境もタウンの中も自然豊かで緑あふれる環境の中にあり、さらには憧れの庭付きの住宅でガーデニングも楽しめる♪
さらにさらに!
2018年12月から2020年春先までの期間、URさんとお住まいの方が一緒になって、屋外空間をキレイにしていきましょうという、題して『UR みんな DE ガーデンプロジェクト』を実施
せっかくのお庭付き住宅なので、さらに愛着をもって使っていただきたいとの想いで、お庭づくりのヒントになるようなガーデン講座・相談会を継続的に実施。
また、2019年度は、外壁の塗り替えや団地内の緑道やポケットパークなどの屋外共用部分の改修整備も進めていくのだとか。
想像するだけでも、ワクワク♪さらに魅力的な街になりそうですね~!!
子育てファミリーにおすすめ★
周辺環境
「藤沢台第五」は、自然溢れるなだらかな丘陵地にあります。
ニュータウンとして美しい並木道路と大小さまざまな公園や緑地が整備され、図書館や小学校、中学校、高校が配置されています。敷地には緑いっぱいの「藤沢台公園」が隣接。周辺は教育環境が整った学びのエリアとしても知られています。
人気の小・中学校区を擁し、「富田林高校」は注目を集める中高一貫校に指定されました。近隣には進学塾も数多く集まっています。公立の小中学校でも教育において熱心な地域のため、お子様が小さいうちにこちらのエリアでの居住を考える方が多い人気のエリアなんですって!
住環境
今回、体験したのはモデルハウスとなっている物件。
3LDK。
ガスコンロ、モニター付インターホンも設置されたグレードアップ住宅。
庭の他に2階には南向きで日当たりの良いルーフテラスと、ゆったり広々すぎるルーフテラスが2ヶ所もある!
それでいて月額家賃は80,300円。共益費3,700円/月。
子どもが2人いる4人家族には十分な住まい。
今回のモデルハウスは、子育て4人ファミリーを想定。
「ご主人:36歳
教員。子ども思いの優しいご主人。教育環境が良いとのことで住まいを決めました。アウトドア派なので、休日には登山やキャンプを楽しんでいます。
奥様:34歳
専業主婦。趣味はガーデニング。
お好みの雑貨と、手をかけて育てているグリーンに囲まれた日々の生活を楽しんでいます。お庭で育てたハーブは、料理のレパートリーを広げてくれ、家族にも好評。
お子様:10歳
小学校4年生の女の子。読書好き。
最近はお母さんのお手伝いでガーデニングやお料理をすることも。
お子様:3歳
元気なわんぱく男の子。乗り物大好き。車のおもちゃがお気に入り。」
よくある家族構成の理想のファミリー像をサンプルにコーディネートされた物件へいよいよ潜入~♪
※設定の奥様になった気分でいってきまーす^O^/
今回こちらのガーデンは、URさんが、3つのこだわりをもってガーデンコーディネーターのスギーモ園藝事務所の杉本さんに仕上げてもらったものです。
その3つのこだわりとは
*その1 近隣のホームセンターなどで簡単・リーズナブルに手に入る材料で
*その2 日々のメインテナンスが極力少なくて済むように
*その3 退去時の原状回復を踏まえ、市のゴミで簡単に捨てられる材料で
さすが!これなら、賃貸住宅でも簡単にガーデニングに取り組めそう!
ガーデンの真ん中にはアクセントになっている一輪車を寄せ植えの鉢として、季節のお花やハーブなどで飾ります。
お天気の良い日は、ここでハーブティーを楽しめますね★
お庭付きは嬉しいけれども、お手入れも大変?!
気が付けば雑草・・・・
そんな悩みも、ちょっとの工夫でストレスから解放♪
「な~んだ!そーなんだぁ!!!」
さっきーがお伺いした当日は、プロジェクトイベント開催日!
ガーデンコーディネーター、グリーンマネージャーによるクリスマスリースづくり&モデルガーデン見学会!
ガーデンコーディネーターの杉本さんも来られていたので質問がいっぱい!
杉本さんのアドバイスを聞いた方は、「早速やってみよう~~!」と、ルンルンで帰られました^^
さっそくお部屋の中へ~
ゆったり玄関!
テラスハウスの特徴!2階へ続く階段&廊下がズドーン!!
まずは1階手前の入り口おじゃましまーす♪
リビング♡
妄想中~♡
自慢のお庭を眺めながらハーブティーを♪
南向きでとっても明るく陽当たり良し(`・ω・´)b
キッチンです!
今回もURの杉田さんにいろいろとお話を聞きながら真剣に物件体験!
さっきー:「URの物件のキッチンってステンレスのシンクで、ガスコンロは持ち込みで高さも低いイメージですけど・・・」
杉田さん:「でしょ!でもここは、グレードアップ住宅ですので、ビルトインコンロ!ついています^^」
「なんといっても収納がたっぷりなんです!」
「4畳のゆったりキッチンですが、大きい食器棚は要らないかもしれません(笑)」
さっきー:「確かに!しかも、キッチンの横幅もゆったりでお料理しやすそうです!キッチン横に窓があるのもいい!」
さっきー:「普通の団地にはないものが!!!床下収納♡しかも、深い!!!」
杉田さん:「確かに深いですね(笑)飲み物も箱ごとすっぽり!油やその他調味料などのストックも十分にできます」
さっきー:「テラスハウスならではの収納ですね!URさんの物件は、収納たっぷりのイメージなんですが、さらに嬉しい収納ですね~♡」
続いて1階の奥の部屋(和室)
6畳+板の間でゆったり空間。板の間がアクセントでステキ!
障子を開けると~~~
小さな裏庭。
そして奥は、大きな藤沢台公園!道路を挟んで目の前なんです♪
1階は窓付お風呂と洗面所、おトイレ、洗濯機置き場があって収納棚。
じゃあ2階へ上がってみよう~!
ん?!
階段下に気になる扉が・・・・
扉は一通り開けたくなる私*^^*
なんだここぉ~~!!!!
すごくかわいい♡
隠し部屋★
男の子の秘密基地ですね!
(背後で声が…)カメラマンぐっちー:「めっちゃいい!!こんなん好きですわぁ~★」
階段下なんでね、天井はもちろん斜めです。
身長152㎝のさっきーは、余裕の空間!入り口付近の中はフツーに立てました(苦笑)
では2階へ♪
階段上がってすぐに
さっきー:「なんだこの広いルーフテラスは!?!?!?!」
広さ伝わらない?
ひと部屋分のルーフテラス
その広ーいルーフテラスに隣接しているお部屋。
パパと子どもたちがお向かいの藤沢台公園で遊んでいるのを時折眺めながら、ママは読書タイムとかも…ヌフフ♡
ルーフテラスと一体化して使えるこの空間の広さがステキ♡「心のゆとり」生まれます(*^^*)
しかも!毎年8月1日に、ここからPLの花火が見えるんですって*^^*
最高だろうなぁ~★
そして~
2方向窓の陽当たりのよいお部屋。
お伺いした日はとっても寒かったのですが、一瞬お日様が照った瞬間、心地よいポカポカ♪
思わずハンモックをルーフテラスに運んで寝てしまいそう!
障子を開けると、眼下にはガーデンを眺められ季節折々の景色を楽しめます♪
そして、部屋の横にはもう一つの4畳程のルーフテラス。
陽当たりが良いのでお洗濯ものを干すのに最適!
どぉですか?
ものすごく住み心地の良さそうな物件で、お家の選択に「テラスハウス」というものがあることすら知らなかったのでそんしたなぁ~と思ったさっきーでした。
影武者カメラマンぐっちーは、本気で?「これはいい!!」を連発。
しかもこちらの団地にはDIYができる物件もあるようで、こだわりやさんのぐっちーは、そこも興味深々!
新婚さんや、子育て世代にはもちろん、老後ゆっくりとガーデニングを楽しみながら過ごしたい方にも最適!
バス停もすぐ近く、スーパーも病院も近くに揃うこの「藤沢台第五団地」は、どの世代にも【めっちゃいい!穴場物件!!!】でした^^
さっきー:「杉田さんいろいろとありがとうございました!」
「最後に。今回は、プロジェクト始動!とのことですが、URさんとしての想い、これからの展開を聞かせてください。」
杉田さん:「URの団地には建物の他に植物や緑の小道、ベンチ、掲示板、照明など様々なものがあります。それらは、長い年月を経て、いい風合いを保っているものもあれば、少し手を入れてあげる方がよいものもあります。今回、URでは、少し手を入れてあげるとよい部分の整備を、2019年度の1年をかけて実施していきます。
ただ、URだけがいくら頑張っても、この団地はいい団地にはなりません。
そこで、これからそれぞれの専用庭について、お住まいの方がガーデンを触ってみよう!より綺麗にしてみよう!また、新たにご入居したいと思っていただけるような取組み・雰囲気づくりを、イベントや相談会を通じて実施していこうと思っています。
日々の忙しい生活の中で、ちょっとした「癒し・ゆとり」の発見。
ご近所さんとの「コミュニティ・つながり」の発見。
子供達の「豊かな心」の成長。
庭付きという「素晴らしさ」の発見。
たくさんの発見をお住まいの方とURが一緒に感じていきたいと思っています。
さっきー:「帰る場所が【心のゆとり】【豊かな心】をもって、過ごせるお家っていいですね~。子育てにもとっても良い 環境づくりだと思います。」
「URさんにはグリーンマネージャーさんがいて、木々を守ってくださっているのも知りませんでした。」
グリーンマネージャー:天野さん
木々のメンテナンスを計画したり、団地の街並みを美しく保つために尽力されています。
今回、クリスマスリースづくりのイベントでは、大活躍!
なんと今回の材料となる、リースの台となった輪の部分や、飾りに使った植物は、ほぼUR団地内の植物たち。
各団地を知るグリーンマネージャーならではの粋な企画で大好評!
大満足♪楽しかった♪早速リースを家の玄関に飾ります♪
ガーデンコーディネーター
スギーモ園藝事務所
杉本さん
15年の園芸会社勤務ののち、2017年スギーモ園藝事務所を設立。1級造園施工管理技士、1級園芸装飾技能士保有。
園芸の視点を基軸に、商業施設や店舗、個人邸の植栽デザイン、施工・管理、イベントやウィンドウのディスプレイ、屋外・室内問わずに植物のある空間を手掛けています。
今後、お住まいの方への相談会は毎月第2土曜に予定↓↓↓
お住まいの方向けの楽しいイベントは2019年3月9日(土)に予定しているとのことです★
皆さんもこの藤沢台第五団地に住んで、ゆったりガーデニングライフを送ってみませんか?
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
そして~~
只今URさんではキャンペーン実施中★
公式キャンペーンホームページ:https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2019/spring/
- 所在地 大阪府富田林市寺池台1-9-70 富田林市金剛連絡所隣

- 営業時間 10:00~17:00
- 休業日 水曜、年末年始(12/29~1/3)
- ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
この記事を書いたのはこの人!
- 堺・南河内の旬な情報をお届けします!
地域情報サイト『さかにゅー』です♪
最新の投稿
