ちょっとだけ自給自足?水耕栽培でエンゲル係数を改善!【お家で過ごそう特集】:
2020/04/17 トピックス
我が家は週1の宅配と足らずをちょこっと週1回の買い出しで食材調達しています。が、コロナの影響でテレワークが増え食材の消え方も早い!
きっと休校の子供がいる家庭ではもっとではないでしょうか・・・
久々買い物にいくと、今まで100g128円だったお肉が148円、3月は1玉98円だったキャベツが298円とエンゲル係数を押し上げる価格!
そこで3R(リデュース・リユース・リサイクル)の精神で生活を意識してみました。
1.三つ葉の根っこを2CMほど残します。
2.小さい鉢を用意します(1.5LPETを底から5~6cmで切るとかでもOK。)
3.そこに水切りの為に3か所くらいハサミなどを使って穴をあける。
4.土を入れて三つ葉の根っこを先1CMくらい頭出すくらいて植えます。
5.水をたっぷり上げておきます。
環境にもよりますが、1週間くらいすると薬味に使える程度成長しますよ。
コップにつけて置くだけでも育ちますが、元気さ!は土に軍配!
豆苗は水耕栽培にぴったりですし、青ネギも簡単に育ちますよ~
毎日のコップの水換えや水やりを子供たちの仕事にしてみてはいかがでしょうか?
この記事を書いたのはこの人!

- 堺・南河内の旬な情報をお届けします!
地域情報サイト『さかにゅー』です♪
