【女性のためのおしごと博シリーズ】応援してくれる仲間がいる!だからチャレンジできる!『介護老人保健施設 真秀ら』:
===============
今回お伺いしたのは、堺市北区東三国ヶ丘町にある「介護老人保健施設 真秀ら」!
吉川病院グループの介護施設です。
今回は、その職場を覗かせてもらいました!
それでは早速、施設の中へGO!!!
スタッフの皆さんにお出迎えをしていただきました!
バリバリ働く正社員の方から、子育てと両立して空き時間で働くパートさん。
色々な「働き方」をしている方々がいらっしゃいます。
それでは、何人かの方にインタビューをしてみましょう(*^-^*)
まずは、笑顔が素敵な山崎さんに話を聞かせていただきました。
——–どんなきっかけで介護のお仕事に興味を持ったのですか?
山崎さん「高校3年生の時にボランティアでデイサービスのお仕事を体験したんです。その時に、おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に色塗りや体操をするのが楽しかったので興味を持ちました。今後は、実務者研修、介護福祉士の資格を取得して、戦力として働く事を目標にしています♪」
と、とても心強いお言葉をいただきました。
次は、男性の方にも話も聞いてみましょう!
次に話を聞いたのは、なんと!スポーツジムのインスタラクターから転身してきた谷本さんです。
——–なぜ介護業界に転職されたのですか?
谷本さん「もともと医療系のお仕事をしたい気持ちがあって、ご縁があって介護の業界に飛び込みました。今は、”リハビリ”に興味を持って勉強中です。」
と力強く答えてくれました。また新たなチャレンジが楽しみですね。
もう少し中を覗いてみましょう(^^)/
おや、数人の方が何かを見て、楽しそうに話をしています。
——–今はなにをされているのですか?
「入居者さんの介護記録を見ながら、皆で話をしているんです。入居者さんについて話をする時は、いつもスタッフ同士で楽しく話しています。」
なんだかとても楽しそうですね(^_-)-☆
“チームワークが良く、スタッフ間のコミュニケーションがしっかりとれている”のが「真秀ら」の魅力。
「分からない事をはきっちり指導してくれる」「出来たことを褒めてくれる」。
応援してくれる仲間がいるからこそ、スタッフ同士が働きやすく、そして入居者様へのサービスも向上するのでしょう。
この記事を書いたのはこの人!

- 堺・南河内の旬な情報をお届けします!
地域情報サイト『さかにゅー』です♪
