南大阪の美味しいものを食べたい!
おすすめのお店を知りたい!
おしゃれなカフェを探したい!
そんなあなたにピッタリなのが『グルメブロガー×さかにゅー』のコラボ記事。
きっと素敵なお店が見つかりますよ〜♪
※この記事では最新の訪問から過去の訪問まで幅広くレポートを紹介します。記事の内容は全て訪問当時のものです。営業時間、定休日、メニュー、金額などが変更になっている可能性もございます。
また、レポート内容については、あくまでも実際に飲食をした個人の感想です。
南大阪盛り上げ隊!あとぅさんってどんな人?
堺・泉州地域、大阪市内をメインに食べ歩きをされている「体が重いと書いてたいじゅうとよむ。」というフレーズでおなじみの『あとぅ』さん。
数々の資格が物語る食べ飲み物への愛が、レビューにも表れています♪
絶対1軒目に行きたいお店
魚と日本酒 卯吉の間
[住所]大阪府堺市堺区甲斐町東1丁2-11 甲斐町ハイツ
[営業時間]
<月・火・金・土>11:30 – 14:00 / 17:00 – 22:00
<水・日>17:00 – 22:00
[定休日]木
※ランチは売り切れ次第終了
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください
[営業時間]
<月・火・金・土>11:30 – 14:00 / 17:00 – 22:00
<水・日>17:00 – 22:00
[定休日]木
※ランチは売り切れ次第終了
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください
まとめ&お知らせ
さかにゅーでお店を紹介した過去記事はこちら!>>【祝オープン】堺市堺区に魚と日本酒が楽しめる『卯吉の間』がオープンしていますよ!(※2025年8月公開)
「グルメブロガー×さかにゅー」のコラボ記事は、「南大阪盛り上げ隊」の皆さんにご協力いただき、週に一回新しい記事がUPされます。
- 第一週:明るく!元気な!楽しい!「バンカー」さん
- 第二週:おしゃれママ代表♪「フードマム」さん
- 第三週:本格レビューの読み応え「あとぅ」さん
- 第四週:トリを務める安定の「まもちゃん」さん
それでは、次回もお楽しみに〜。
元ネタはこちら
↓
https://ameblo.jp/fry2567/entry-12925342560.html
ガシの方へふらふら。
とは言え日曜日やからどこが開いてるやろ??
考えながらテクテク。
ん??
あれ??
行きたかった卯吉の間に灯りがついてる。
でも人気店やし入られへんやろなぁ~
…
空いてるやん!!
ほな入るしかないという事で魚と日本酒 卯吉の間へ。
元々は別の場所で間借り営業されていたのですが本店舗を構えられました。
ピッカピカで明るいカウンター6席、2~3名用テーブル3席(連結可能なため最大10名まで可)、4~6名用掘りごたつ1席といった感じ。
食べログの丸写しやんと思わないでください。
登録したのわてですからwww
メニューはこんな感じ
日本酒が進みそうなメニューやなぁ~
まず注文したのはこんな感じ。
付出には自家製イカの塩辛
実は塩辛あんまり好きやないけどこの塩辛は別物。
臭みも何もなくて濃厚な旨みがガッツリくる。
これだけで日本酒4合飲める。
ご飯なら1升いける。
やべぇなこれは。
値段を見たら注文せざるを得ない長崎 本マグロ 中トロお造り780円
脂がめっちゃのっててまるで大トロのような中トロ。
オイオイ、マジですか…
こんな美しい国産本マグロの中トロが780円とかケンドーナガサキに竹刀で思いっきりぶん殴られて頭がおかしくなったとしか思えませんよ。
そしてまさに日本酒のアテともいえるくじら梅水晶380円
梅水晶やからもちろんコリコリはしているんです。
でも思ったより柔らかくて食べやすい。
梅との馴染み具合も絶妙で今まで食べた梅水晶で一番美味しい。
日本酒も荒責混和 特別純米700円や
杜来 特別純米700円といった珍しい物をいただいたりして大満足。
こんなハイスペックな物ばかり出て来るなんてなんで4軒目になったんやろ。
次は絶対1軒目で行きたい!!
ホンマこの辺は外れのないお店ばかり。
マジでこの辺の飲み歩き企画やりたいわ~
ホンマ美味しかった。
ごちそうさまでした~♪