堺市西区にお住まいのだんじりファンの皆さん、お待たせしました!
今年も堺市を代表する秋のイベントの一つ、「津久野だんじり祭」と「西区だんじりパレード」の開催が決定しました!
地元メディア「さかにゅー」編集室が、2025年10月3日(金)から5日(日)に開催される両イベントの見どころや、各町の宮入情報、そしてアクセス情報まで詳しくお届けします。
だんじり好きには見逃せない、熱い3日間を徹底的にチェックしましょう!
津久野だんじり祭 2025 開催概要
堺市西区の秋の風物詩である「津久野だんじり祭」は、伝統と熱気が交差する堺の重要イベントです。
開催日程とスケジュール
今年の開催日程は以下の通りです。特に夜間の「曳行」では、提灯が揺れる幻想的な雰囲気の中、力強いだんじりの動きを楽しむことができます。
津久野地区を彩る7町の紹介
津久野地区には、下田町、西組、宮山、中組、大東、神野町、神石市之町の計7町のだんじりが存在します。それぞれの町で趣の異なる飾り付けなどにも注目してみてくださいね。
津久野だんじり祭のだんじりは、以下の2つの神社へ宮入を行います。地元住民の信仰を集める歴史ある神社の境内での、厳かな宮入は一見の価値ありです。
- 踞尾八幡神社(つくおはちまんじんじゃ):下田町、西組、宮山、中組、大東、神野町の6台が宮入
- 所在地: 堺市西区津久野町3-20-25
-
宮入
2025年 10月4日(土)6:50頃
宮出
2025年 10月4日(土)8:00頃
- 石津神社:神石市之町の1台が宮入
- 所在地: 堺市堺区石津町1-15-21
-
宮入
2025年 10月4日(土) 8:00頃
2025年 10月5日(日) 8:00頃
宮出
2025年 10月4日(土) 8:30頃
2025年 10月5日(日) 8:30頃
17台が集結!西区だんじりパレードも開催!
津久野だんじり祭の最終日、2025年10月5日(日)には、鳳地区と津久野地区のだんじり合計17台が集結する「西区だんじりパレード」も開催されます!
これは堺市西区のイベントの中でも最大級の迫力です!
【さかにゅーからの耳寄り情報!】
パレードでは、複数のだんじりが一斉に勇壮なパフォーマンスを披露します。
おおとりウィングス前のセレモニー会場周辺は特に人出が多くなりますが、地元ならではの熱気を肌で感じられますよ。
※ 混雑が予想されるため、公共交通機関をご利用ください。イベント開催地域周辺は交通規制が行われ、車での来場はできませんのでご注意ください。
読者の皆様へ:情報提供のお願い
「だんじり」や「ふとん太鼓」が大好きな堺市の皆さん!あなたの持つ熱い情報をさかにゅー編集室にお寄せください!
- 2025年の見どころや穴場スポット
- 自慢の迫力ある写真(ただし個人が特定できる写真はご遠慮ください)
- 「こんなプチ情報知ってる!?」といった地元ならではのエピソード
皆さんの情報で、堺の祭りをさらに盛り上げましょう!