大阪府で7人に1人が加入!府民共済っていいの?
今回ご紹介する内容は、
ローンや保障などの「固定費」を節約したい!
と思っている方にピッタリですよ〜。
一度見直せば効果が大きいとわかっていても、保障に関しては
・加入したらそのまま・・・
・言われるがまま加入して、いくら払っているかよくわかっていない…
という方も多いのではないでしょうか?
今回は、実際にそのような悩みを持つ「さかにゅーアンバサダー」さんにお集まりいただきました。
府民共済がいいよ、って話はよく聞きますね。
ふんふん。やっぱり手頃な掛金っていうのが魅力みたいだね。
せっかくだから行ってみましょうよ〜!
(※)令和2年10月末の大阪府民共済の加入者数合計138万2,399人(生命共済「こども型」「総合保障型」「入院保障型」「熟年型」「熟年入院型」等)。大阪府の人口881万5,082人(大阪府ホームページ 令和2年11月1日現在 概算値)より算出。
と、いうわけで
やって来たのは、堺市産業振興センター(旧じばしん南大阪)。
それでは、さっそく行ってみましょ〜。
月々2000円〜、手頃な掛金で大きな保障
相談会場では普及職員さんが対応してくださいました。
府民共済は特に「子育てファミリー」におすすめなんだとか!
たとえば、月々2000円という家計を圧迫しない手頃な掛金で、日帰り入院から死亡保障、事故による後遺障害までしっかりカバーしてくれるそうです。
一見ややこしそうな書類でも、しっかりと説明をしてもらえるので、自分にとって必要なものがよくわかりますね!
相談は、お一人でも、ご家族とでも、お友達とでも大丈夫!
え?プライベートな保障の話を友達と一緒に?
と思うかもしれませんが、府民共済は、年代ごとに「一律保障」・「一律掛金」なので、人によって説明が変わるということはありません。
ママ友同士でも安心して説明を聞くことができますよ〜。
そもそも「共済」ってなに?保険との違いは?
「共済」は地域などでつながる人たちが組合員となり、お互いに掛金を出し合って助け合う非営利の保障事業なんだそうです。
リスクに備えるという役割においては、「共済」も「保険」も同じですが、保険は保険会社(株式会社)が営利を目的で行っている事業。
この「非営利」と「営利」が共済と保険の違いというわけですね。
※保険会社には、非営利である「相互会社」もあります。
「なるほど!だからこんなに掛金が手頃なんですね!」
「安さの理由と保障内容がわかれば、人気があるのも納得です」
実際に加入された方からは
・「掛金が手頃なのに保障が充実している」
・「健全性・信頼性がある」
・「割戻金があるのがうれしい」
・「掛金がそのままなのに保障がよくなった」
・「共済金の支払いが迅速で助かった」
という声があるそうです。
うんうん。
「共済っていいよ」と言われる理由がだんだんと理解できてきましたね!
年代別に保障ラインナップも充実!家族みんなにやさしい共済
具体的には以下のような保障がラインナップされています。
総合保障型
入院も死亡もバランスの良い保障
入院保障型
医療費の備えを重視した保障
こども型
入院やケガの通院、手術、第三者への損害賠償までカバー
熟年型
入院も死亡も考慮した保障
熟年入院型
医療費の負担を軽減する保障
新型火災共済
手頃な掛金で、火災はもちろん落雷、風水害、地震などの自然災害もカバー
相談会場をあとにした2人。
まだまだ話が盛り上がっています(笑)
「うちはコレに入ってもいいかも〜。」
「保障のことってなかなか1人じゃ見直せないから相談にきて良かったね〜」
地域別個別相談会をさまざまな場所で実施中
大阪府民共済では、制度内容・加入手続き等についての地域個別相談会を大阪府内のさまざまな場所で開催しています。
自分で資料を見るだけでは理解しにくいことも、普及職員さんの話を聞けばきっとよくわかりますよ!
ぜひ、お近くの相談会へ足を運んでみませんか?
開催日時、場所などの最新情報は
↓コチラ↓から
※この度の新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み、参加者および関係者の皆様の健康・安全面を第一に考慮した結果、当面の間地域相談会を中止することにいたしました。
なお、説明を希望される方は地域スタッフが個別に対応させていただきますのでお気軽にご連絡ください。
大阪府民共済について
電話:06-6533-5566
FAX:06-6533-5592
〒550-0015 大阪市西区南堀江1-22-13
営業時間 平日 9:00-17:00 / 定休日 土・日・祝日