堺・南河内の情報をお届け!毎日更新しています♪

【甘くてやさしい、あんこのじかん】遊び心満載の和スイーツ!堺の新定番どらやき「ザビどら」を紹介!

イベント出店や堺のお土産品として、知名度をUP。

某有名雑誌の「おやつ図鑑2024」に掲載された、「あのお店」を紹介します。

おもしろさとおいしさをお届けする「堺南蛮どらやきザビエル」!

2023年5月に「堺南蛮どらやきザビエル」はオープンし、通称「ザビどら」と呼ばれて親しまれています。

「ザビどら」は、普通のどらやきとは違いますよ。

一般的などらやきは小麦粉で作られてますが、「ザビどら」は米粉で作った「グルテンフリーのどらやき」を販売しています。

しかも、堺産の米粉を使用

「ザビどら」は、とことんこだわっています。

気になる「ザビどら」のメニューは?

「ザビどら」のどらやきの種類は(2025年7月訪問時)…、

  • ラズベリークリーム
  • あんこ
  • 胡桃あんこ
  • 生クリームあんこ
  • 焙じ茶クリームあんこ
  • 抹茶クリームあんこ

定番の「あんこ」と、「あんこ+クリーム系」の和洋折衷のスイーツご用意。

月替わりの期間限定味もあり、詳しくは公式Instagramをチェックしてくださいね。

ショーケースを見てみると…、

ずらりと並ぶ、ザビエルさん(笑)

『どの「ザビどら」にする!?』と、言わんばかりのザビエルさんたちです。

私は、シンプルにどらやきを楽しみたいので「あんこ」を注文!

食べるための準備が、楽しいぞ♬

まずは店舗内に撮影スポットがあるので、パシャリ!

撮影したら、食べるための準備をしますよ。

こちらの「ザビどら」パッケージは、遊び心が満載!

食べる時に、ビリビリと頭の部分を開けていきます。

パッカーンと、でてきた「どらやき」♬

どらやきが、ザビエルさんの頭になっちゃいました♪
子どもから大人まで、きっと楽しんで食べてもらえる1品ですね☆彡

いざ、実食!

ザビエルさんの頭を上からのぞいてみると…。
たっぷりはさまれた「あんこ」が、見えますね!
どらやきの皮は、店舗で一枚一枚丁寧に手焼き。
米粉を使っているので、しっとりした生地にもっちり食感です。
「あんこ」は甘さ控えめで、口当たりがやさしい!
お上品な味の「ザビどら」です。
手土産でも喜ばれること、間違いなしですよ☆
暑い季節のお持ち帰りには、オリジナル保冷バッグ300円で販売中!
安心して、持ち帰れます。
食べる時に、きっと笑顔になる!
堺新定番のどらやき「ザビどら」を、ぜひ食べてみてくださいね。
 堺南蛮どらやきザビエル
[住所]大阪府堺市堺区錦之町西1丁1−16
[営業時間]金・土・日 11:00~17:00
[定休日]月~木(変更あり)

 

 



※当サイトの一部記事にはアフィリエイトによる収益を得ているものがあります。
※店舗情報、記事内に掲載している商品内容、価格などは取材時点のものとなります。
※最新の情報は各店舗にご確認ください。
※来店される際は、感染防止対策等のご協力をお願いいたします。