堺市南区の泉北ニュータウン周辺で毎年開催される「美福連合だんじり祭り」!
秋の空の下、美福連合の勇壮なだんじりが繰り広げる「やりまわし」は、まさに圧巻の一言です。
毎年10月の第一土曜日・日曜日の2日間に渡って行われるこの祭りは、堺の秋を代表する熱いイベント!
さかにゅー読者の皆さんに、2025年の日程と、見逃せない3つの熱狂スポットを徹底解説します!
2025年開催日と祭りの基礎情報
美福連合だんじり祭りは、伝統的な「宵宮」と「本宮」の2日間で開催されます。
必見の熱狂スポット3選!スケジュールとアクセス
美福連合だんじり祭りの見どころは、なんといっても「やりまわし」と「宮入」!
【伝統の神事】美木多地区4町 宮入
本宮の早朝は、美多彌神社への宮入。
美木多地区の4町のだんじりが、神社の鳥居をくぐり、神前に奉納される厳かな神事です。勇壮な曳行とはまた違う、伝統の趣を感じられます。
【宵宮のハイライト!】美福連合 南周回 やりまわし
祭りの初日、宵宮のメインイベント!
美福連合の7町のだんじり(中山・上北・檜尾・大森・野々井・北高尾・大庭寺)が一堂に会し、周回コースで迫力満点のやりまわしを披露する光景は、迫力満点です。
3. 【連合の迫力】南堺連合 北周回 やりまわし
本宮の午後に開催されるのは、地域を超えた一大イベント!
美福連合7町に、上神谷(にわだに)地区の5町が加わり、合計12町が「南堺連合」として結集します。
12台ものだんじりが一斉にパフォーマンスを繰り広げる姿は、この日最大のクライマックスです!
注意事項:安全な観覧のために
だんじり祭りでは、勢いのある「やりまわし」に危険が伴います。
■両日とも駐車場はありません。必ず徒歩または公共交通機関でお越しください。
■交通ルールと観覧マナーを守り、熱いお祭りを安全に楽しみましょう!
堺の秋の始まりを告げる「美福連合だんじり祭り」。熱気あふれる2日間を、ぜひ泉北ニュータウンでお楽しみください!
読者の皆様へ:堺市イベント情報の共有のお願い
堺市のだんじりファンである皆様の熱意が、この祭りの魅力を支えています。さかにゅー編集室では、現地ならではのリアルな情報を募集しています。
- 「2025年の穴場観覧スポットはココだ!」
- 「自慢の迫力ある写真」
- 「地元ならではのプチ情報」
情報提供は、さかにゅー情報提供フォームから。皆で堺市の秋祭りをさらに盛り上げましょう!