【地元ニュース】待ってた人、朗報!あの企画が再始動!堺の空に気球が浮かぶ日がやってくる!

クラファン支援者の思いをのせて、空から古墳群の絶景を


※イメージ画像

堺市堺区・大仙公園ガス気球事業が、ついに再始動します!

このプロジェクトは、世界遺産・百舌鳥古墳群を空から一望できる体験型アクティビティとして、2019年の世界遺産登録を機に構想がスタート。

クラウドファンディングでも多くの支援を受け、2023年春に試行が始まる予定でしたが、気球のヘリウムガス漏れが発覚し、一時中断となっていました。

その後、製造元の変更や安全対策の見直しを経て、2025年5月1日(木)、ついに本格的に事業が再始動!

大阪・関西万博の開催中である2025年10月の運行開始を目指しているそうです!

気球は地上にケーブルで係留されたまま約100メートル上空へ上昇し、上空から大山古墳(仁徳天皇陵古墳)などを間近に体感できる貴重な機会に。地上からは見渡せない古墳の全体像を、空からゆったり楽しめます♪

市では万博開催期間中のコンテンツとしても期待しており、訪日外国人観光客の新たな誘客策としても注目されています!


事業スケジュール(予定)


※画像:<おおさか堺バルーン>プロジェクトチーム・クラウドファンディングページより引用

  • 2025年5月~8月:大仙公園での準備

  • 2025年9月:設置工事とテスト運行を実施

  • 2025年10月上旬:運行開始予定


堺の空を楽しめる気球体験がいよいよ現実に!

運行開始日が確定したら、またさかにゅーでお知らせしますね♪お楽しみに!

おおさか堺バルーン
[住所]大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2 大仙公園 内
 



※当サイトの一部記事にはアフィリエイトによる収益を得ているものがあります。
※店舗情報、記事内に掲載している商品内容、価格などは取材時点のものとなります。
※最新の情報は各店舗にご確認ください。
※来店される際は、感染防止対策等のご協力をお願いいたします。