花の文化園ってどんな所?
四季折々の花を楽しめる河内長野市の広大な植物園『大阪府立花の文化園』
花そのものの美しさだけではなく、日本をはじめ多くの国で育まれてきた、花に関係する様々な文化を感じることができる施設でもあります。
バラ園、クレマチス園、ボタン園、クリスマスローズガーデン等、季節ごとの花が咲く各種ガーデンは見どころ満載!
また、花の文化園のシンボル「ピラミッド型の大温室」では一年を通して珍しい洋ラン類や熱帯花木 サボテンや多肉植物等、世界の花が楽しめます。
花の魅力を、ぜひ、目で見て、手で触れて感じてみませんか?
その体験はきっと日々の暮らしも彩ってくれますよ。
素敵な花に満ち溢れた暮らしを、ぜひ『花の文化園』でご体感ください。
イベントも盛りだくさん
▲フラワーコンサート
『花の文化園』ではマルシェや屋外イベントが行われる芝生広場やイベント広場、各種教室や展示ができる研修室やイベントホール、工芸、園芸、調理の設備が揃った花の工房等、貸出施設も充実しており、それらを活用したイベントも豊富に実施しています。
特におもしろそうなイベントをピックアップしてご紹介していきます!
▲コスプレの日
毎月第3日曜日はコスプレの日。
花や緑に囲まれたバラエティに富んだ撮影スポットで素敵な作品を作って下さい。
当日は無料で更衣室を提供します。(入園料別途必要)
▲はなぶんガラス工房
毎年、夏休みや秋の文化祭で人気のガラスのものづくり体験を、お子さんだけでなく大人の方も対象に定期的に開催することになりました!
毎月第4日曜日イベント広場の「はなぶんギャラリー」で「はなぶんガラス工房」として、各月に様々なガラスのものづくり体験ができます!
▲雑貨村
今、旬な作家さんが集まり、ハンドメイドのアクセサリーや雑貨を販売いたします。イベント広場ではキッチンカーが並び、屋外で気持ちよくお食事いただけるオープンカフェも開催。
▲生き物観察
※コロナ禍においては、イベントの開催が中止や延期になる可能性もございますので、最新情報は施設HPなどでご確認をお願いいたします。
花の文化園・イベント
園内を散策しながら満開の花を愛で、イベントに参加して心躍らせ、楽しい思い出になる時間が過ごせそうですね。
また、これからの季節、夏休みの宿題や思い出づくりにぴったりのキッズワークショップもたくさん開催予定です!
詳しくは▼こちらから▼
毎年大人気!夏の恒例イベントをぜひチェックしてみてくださいね〜。
入園料金・さかにゅー会員特典
入園料金
2月〜11月 | 12月、1月 | |
---|---|---|
大人 | 550円 | 340円 |
高校生 | 230円 | 140円 |
大人団体 (30名以上) |
440円 | 230円 |
高校生団体 (30名以上) |
190円 | 110円 |
中学生以下 | 無料 | |
年間パスポート | 2,300円 |
- 障がい者手帳の提示(コピー不可)で、ご本人様と介護者(1名)は無料。
- 学校の遠足等の入園料はお問い合わせください。
さかにゅー会員・特典
入園料100円引き
※スマホにてクーポン画面提示でご本人限り
※年間パスポートは対象外
さかにゅー会員になって会員証を提示しよう!
施設詳細・アクセス
開園時間
3月〜9月 | 10月、11月 | 12月、1月 | 2月 |
---|---|---|---|
9:30-17:00 | 10:00-17:00 | 10:00-16:00 | 10:00-17:00 |
※入園は、閉園時間の1時間前までにお願いします。
- ゴミのお持ち帰りにご協力ください。
- 当園では、盲導犬・介助犬・聴導犬以外のペットについては入園をお断りしています。
ただし、イベント「犬猫開放デー」開催時には、わんちゃん、ねこちゃんと一緒にご入園が可能です。(※ルールをご確認下さい。)
電話: 0721-63-8739
休園日:毎週月曜日(月曜日が休日・祝日の場合は翌日)年末年始(12月28日~1月4日)
HP:https://gfc-osaka.com/
入園ゲート前には、「障がい者駐車場」及び「ゆずりあい駐車場」を完備しています。
【カーナビをご利用のお客様へ】
一部の地図ソフトで駐車場へ正しく誘導されない場合があります。
お車でお越しの際は、「奥河内くろまろの郷」駐車場(tel 0721-56-9606)をカーナビにご入力し、ご来園ください。