未来を考えるキッカケがここに!
2025年5月25日(日)、堺市中区・原池公園にて「堺SDGsフェスティバル2025」が開催されます。
入場無料・申込不要で、子どもから大人まで楽しめる大規模な体験型イベント。
縁日、キッチンカー、ふわふわ遊具、大道芸なども登場して、まるで1日限りのテーマパークのよう!
さらに、遊びながらSDGs(持続可能な開発目標)について学べる、仕掛けがたっぷり詰まったイベントです♪
堺SDGsフェスティバル2025
このイベントは、子どもたちが遊びや体験を通じてSDGsを身近に感じ、未来について考えるきっかけを提供することを目的としています。
※2023年開催時の様子
普段の生活では出会えないような・・・
・ドローンを操縦する!
・スポーツやダンスで体を動かす!
・太鼓・だんじりなど、堺の歴史や伝統文化にも触れる!
など、子どもたちの好奇心を刺激する特別な企画がたっぷりと詰まった1日!
遊びながら社会や環境の課題に関心を持ち、「自分にもできることがある!」と感じられるような体験が用意されています♪
楽しみながら学べる!大人気ブースが勢ぞろい
体験×遊び×学び が詰まったフェスティバル
お仕事を体験して専用通貨をゲット!
イベントでは、さまざまな職業体験をすることができます!
体験をすると「SDGsお給料」がもらえます。
お給料はお菓子やジュースと交換することができます。
お仕事を通じて経済の仕組みを学びながら自分の得意なことや好きなお仕事が見つかるカモ?
【無料】お仕事体験ブース
様々な職業を体験できるお仕事体験エリア!
お仕事を通じてどんなことができるのかを学ぶことができます。
「楽しい!」という気持ちが、学びへの意欲を育み、自分の未来を考えるきっかけになります。
※2023年開催時の様子
※2023年開催時の様子
※2023年開催時の様子
●ゴミ収集体験 ●メイク/ヘアセット体験 ●アナウンサー体験
●ワークショップ体験 ●歌手体験 ●救急隊員体験 ●自衛隊員体験
●警察官体験 ●YouTuber/TikTok体験 ●サラリーマン体験
【無料】IT技術体験ブース
最新のIT技術に触れて、未来の可能性を広げよう!楽しみながら学べるコンテンツが盛りだくさん♪
初心者でも安心してゲーム感覚で挑戦できるので「意外とできた!」「もっとやりたい!」と興味がどんどん広がります。
IT技術が社会でどう活用されているのかも自分で考えながら、新しい世界への一歩を踏み出してみましょう!
※2023年開催時の様子
※2023年開催時の様子
【無料】スポーツ体験
さまざまなスポーツに気軽に挑戦できるスポーツエリア!
プロの指導を受けながら基本の動きやテクニックを学び、実際に身体を動かして楽しめます。
初心者でも楽しく参加できるプログラムなので、「できた!」の喜びを味わいながら、スポーツの魅力を体感できます!
※画像はイメージです
遊びもグルメも充実!
※画像はイメージです
昔懐かしい縁日コーナー(ヨーヨー釣り・射的など)や、地元で人気のキッチンカーグルメが多数出店☆
子どもたちに大人気のふわふわ遊具や大道芸もやって来ます♪
楽しくSDGsを学ぶことができるスタンプラリーはSDGsの知識や視点を、ゲーム感覚で楽しく学べます!
6つのクイズポイントでスタンプを集めると・・・お菓子のプレゼントと交換!
ぜひチャレンジしてみてくださいね~♪
楽しく未来を考える1日に!
※2023年開催時の様子
SDGsってむずかしそう・・・と思っている子どもたちに、「楽しい体験」から地球と社会の未来を考えるチャンスを届けたい。
「堺SDGsフェスティバル2025」は、そんな願いが形になったイベントです。
自分にもできることがあるんだ!と気が付いた時、将来の夢や目標がぐっと広がります。
家族みんなで「遊び」と「学び」が融合した特別な1日を体験してくださいね!
イベント概要
開催日 2025年5月25日(日)
会場 原池公園(堺市中区八田寺町)
時間 ※詳細は後日発表予定(例年午前〜夕方)
入場料 無料
お問合せ 堺SDGsフェスティバル実行委員会 TEL:080-4583-2986※会場の駐車スペースには限りがあります。公共交通機関または徒歩でのご来場にご協力ください。詳しくはこちら!