堺市西区・専用の壺でじっくり焼き上げたジューシーな蜜たっぷりのおいもさん♪『ごきげんや』の焼きいも!!【下町グルメ特集2020】:
こんちには、ライターこばです☆
今回のグルメ特集は『下町グルメ』
お手頃価格で気軽に食べられる、激ウマグルメを探して来ましたよ~♪
やってきたのは、昨年11月末に堺市西区の家原寺町にオープンしたお店
『ごきげんや』
大阪ではまだ珍しい“焼きいも”専門店です。
焼きいもと言えば、スーパーか、“やーきーいもー♪”と夕方になると聞こえてくるトラックの焼きいもしか買ったことのない私。
関東のほうでは焼きいもがブームになっていて、専門店も数多くできているそうです。
都心ではオシャレな高級焼きいもショップなどもあるらしいですよ。
堺にもその焼きいもブームがじわじわときているみたい!
専門店の焼きいもってどう違うんだろう?とワクワクしながら来店☆
▽古民家風のどこか懐かしい感じの外観
▽店内はこんな様子
こちらに座って焼いもを食べてもいいそうですよ♪
ゆくゆくは店内奥に焼いもをゆっくり楽しめるカフェスペースを計画されているそうです。
楽しみですね~(^^)
▽ペイペイもご利用可
こちらのお店では、100cmほどもある巨大な焼いも専用の壺を使って、こだわりの炭で焼いています。
窯元と提携している壺は、一つ一つ職人によって作られているそうです。
この壺焼きの手法をとられているお店は堺ではまだめずらしく、
じっくりと時間をかけて、おいもの甘味・旨味を存分に引き出す焼き方なんだとか。
▽メニューはコチラ
焼いもは日替わりで色んな種類のおいもさんが登場するそうです。
お値段もその日のおいもの種類によって変わります。
※200円~400円程度
ブランド芋と呼ばれるおいもさんも登場しますよ☆
今回私が購入したのは2種類
●いもジェンヌ 紅はるか 250円 ※ブランド芋
●シルクスイート 250円
家に持って帰っていざ実食!!
まずはブランド芋の紅はるかから~♪
お芋さんは一つ一つアルミホイルで包んであるので、冷めにくいし食べやすいです☆
割ってみると、外側の蜜のしっとり感、内側のホクホク感がちょうどいい感じです。
ハフハフしながらペロリと完食(^^)
続いて人気のシルクスイートを頂きます
パッカリ割ると、あふれんばかりの蜜、蜜、蜜~!!
割るのが難しいくらい蜜で柔らかいです
この黄金に輝くおいもさん♪
外側も内側も下から上まで全て蜜ギッシリ!!
食べてみると、スイートポテトかってぐらい甘くてクリーミー!!
こんな焼いも初体験です!
これは立派なスイーツと言えますね(^^)
ご近所のおばさまが買いに来られていて、私にこちらの焼きいもの美味しさを力説してくださったのも納得できます!
1度購入したら間違いなくリピートしたくなりますね♪
家原大池公園のすぐ裏あたりにお店があるので、公園遊びで冷えた体にもってこいです!
おやつタイムにぜひどうぞ~☆
皆さんもぜひ驚愕の焼きいも体験しに行ってみてください!!
お店の場所は、家原大池体育館と山川会館のある交差点の一方通行を入ると右側に見えてきます。
お隣はクリーニング屋さんですよ。
*************************************************
『ごきげんや』
営業時間:13:00~17:00
不定休
TEL:090-8197-0084
インスタグラム:5kigenya
堺市西区家原寺町1-20-8
この記事を書いたのはこの人!

- 北摂育ち堺に住んで14年、2人の子持ち主婦ライターです♪
趣味はカラオケ・ヨガ・おしゃべり。体の半分以上“口”でできています。
西区担当☆堺の町を愛車のバイクで駆け巡っています!
さかにゅーがどんどん盛り上がっていくよう、アクセル全開で走り続けます!!
最新の投稿
新店/閉店/リニューアル2021.01.22【2021年夏頃?移転予定】堺市西区・上野芝駅前にあるヘアサロン『Atlantis上野芝東側店』がすぐ近くに移転するみたいです!:
新店/閉店/リニューアル2021.01.22【新店情報!!】堺市西区・べスピア堺1階にあった『cafe Toco Toco』跡地にオープンするのは。。。:
新店/閉店/リニューアル2021.01.22【2021.1/10頃オープン】イオンモール堺北花田の近くにリラクゼーション&占いサロン『晴庭~HARUNIWA』がオープンしたよ!:
カフェ2021.01.22【2021.1/13(水)オープン】堺区・エメラルドグリーンの可愛いジェラート店『Gelateria R . sweets&cafe』が御陵通りにオープンしたよ♡:
