堺区『菓庵さとや』の自分で仕上げる最中”古墳めぐり”はおいしい&楽しくてお土産にピッタリ!【堺・南河内のおすすめ手土産特集】:

さ~て12月に入り寒くなってきましたね♪
ライターなべこ。最近よく大河ドラマに”堺”が出てきてテンション上がってます。
堺と言えば茶の湯。今も特に堺区は本格的な和菓子屋さんが多いですよね~
伝統的な美味しさと新しいアイデアの詰まった楽しい和菓子を発見しました☆
帰省や家族の集まりにもぴったりの堺らしい手土産をご紹介しますね!
菓庵さとや
今回私が訪れたのは一条通にある『菓庵さとや』
人気のたい焼き屋さん『花あずき』の近くです。
お店に入るとたくさんの和菓子がずらり~!
さとやさんといえば、の看板商品とらやきが一番人気!
箱詰めでもバラ売りでも購入できますよ★
個人的には軽くてかわいいお干菓子が種類豊富だったのがポイント高い~!
お値段もお手頃で日持ちもするので、ちょっとしたお土産にいいですよね♪
さらに季節の生菓子系も充実していましたよ~!
豊富な商品の中で今回選んだのは…
古墳めぐり 四色餅もなか
じゃじゃじゃじゃーん!!!
これぞ堺!のパッケージ「古墳めぐり」を購入しました☆
古墳めぐり 1000円+税
蓋を開けてみると~
古墳モチーフの最中の皮4セット・4種類の味の饅頭が入っています★
粒あん・白あん・ニッキ・芥子餅が、それぞれ薄い羽二重餅で包まれています~
3週間ほど日持ちもして、箱を横に向けても中身がぐちゃぐちゃにならず、割と軽い!
個人的に気になる手土産の条件をクリアしてくれています~
自分で仕上げる楽しさ
最中の皮に饅頭を乗せて挟んで最中を作っていただきます★
お餅で包まれているおかげでスプーンなども不要なのが地味に嬉しいですね~
挟んでギュッとおさえて、こんな感じで完成★
幼稚園児の娘も「やりたい~!」と寄ってきました笑
小さいおててでギュッギュッ 簡単な作業で子どもも喜びますね♪
楽しいだけでなく、味ももちろん本格的!
和菓子屋さんの最中の皮、あんこ、羽二重餅・・・
甘すぎず、上品でおいしい! 皮が軽い!
最中があまり好きでないはずの娘も、最中の皮のサクサク食感が気に入ったのか喜んで食べていました。
薄い羽二重餅が入っているのでびよーんと伸びます。
このさくさく、もちもち、びよーん、の食感がとてもおいしかったです★
お店情報
店頭購入で希望の場合は熨斗紙などもかけてもらえます。
また、メイドインさかいフェアにも参加されているそうです★
関連記事:12/11スタート!2週間限定!PayPay支払いで1万円相当が当たるチャンス!メイドインさかいフェアwithコロナ:
菓庵 さとや
大阪府堺市堺区永代町6丁2-17
072-232-4239 月曜定休
火曜~土曜:10:00~18:30/日曜:10:00~14:00
この記事を書いたのはこの人!

- 堺区在住の「なべこ」です!
おいしくてお得なモーニングやランチが大好き♡
堺市民らしく自転車キコキコ情報集めに奔走中です!
最新の投稿
お一人さまランチ2021.03.03【2021.2/24オープン】N.KLASS三国ケ丘★朝7時から営業!うどんと肉巻き寿司『伊勢や三国ヶ丘店』がOPENしたよ:
新店/閉店/リニューアル2021.03.03【2021.3/12オープン予定】堺東駅徒歩3分★メンズオンリーヘアサロン『BELO hair life』ができるみたい~!:
新店/閉店/リニューアル2021.03.03【2021.3/20閉店◆】堺区旭ヶ丘中町の『ごはん屋なごみらいす』が閉店するそうです。。。:
カフェ2021.03.03【オープン日決定!】堺東★高級食パンを使ったサンドが期待大のカフェ『PEACE FREE cafe』がもうすぐOPENするみたい:

