アレルギー検査を受けるべき?おしえてけんじ先生@堺市中区ひだまりこども診療所

堺市中区・ひだまりこども診療所

堺市中区新家町にある「ひだまりこども診療所」は、みんなが集うあたたかい診療所です。

明るくあたたかみのある診療所でやさしい先生とスタッフがお待ちしております。

院長先生コメント

ひだまりこども診療所院長の「けんじせんせい」こと藤田 賢司です。
子どもたちの日常生活により近い場所で、身体や心が健やかに育っていくお手伝いをしたいと思い、ひだまりこども診療所を開設させて頂きました。
ひだまりにはいろいろな生き物が集まって成長していく場所、またあたたかくみんながほっこりとのんびり安らげる場所であるというイメージがあります。
これから無限の未来を持つ子ども達が笑顔で健やかに成長出来るよう、また子どもたちを取り巻く私たち大人たちも子どもたちと一緒に成長できるよう、これからどうぞ宜しくお願い致します。

ひだまりこども診療所の特徴

小児神経専門医、小児感染症認定医による診察で小児科で受診の多い疾患をカバー

日本小児神経学会小児神経専門医、日本小児感染症学会小児感染症認定医である院長が、幅広い疾患・症状の診療を行います。豊富な経験と知識を活かした正確な診断によって、病気の早期発見・早期治療に努めます。

臨床心理士が在籍。他職種との協力した発達障害診療

人の“こころ”の問題の専門家である臨床心理士によるカウンセリングや発達検査が受けられます。発達障害が疑われる場合には、他職種と連携して適切な診療を行っていきます。

医療的ケア児、発達障害児など支援が必要な方に対して学校・地域との連携

必要・ご希望がある場合には、学校や地域とも連携いたします。医療的ケアを必要とするお子様、発達障害のあるお子様、そしてそのご家族の安心を当院が支えます。

おしえて!せんせい Q&A

アレルギー検査を受けるべきかどうか悩んでいます。

アレルギー検査を受けるべきか迷うのはよくあることです。特に、離乳食を始める時や、保育園に入園する時にアレルギーが心配になるのは自然なことです。また、花粉症やアレルギー性鼻炎も気になる場合が多いでしょう。

花粉やダニのアレルギー検査は、通常、症状が出ているときに行うため、それほど心配はいりません。しかし、食物アレルギーの場合、症状が出る前に検査を希望される方や、保育園から事前に検査を求められることもあるでしょう。

アレルギー検査にはいくつかの種類があります。代表的なものには、血液検査プリックテスト負荷試験があります。プリックテストは、実際に食べた食品のエキスを皮膚に付けて反応を見る検査で、負荷試験は実際に食品を食べて反応を確認します。これらの検査は、症状が出てからでないと行えません。

多くのケースでは、血液検査が行われることが一般的です。血液検査では、IgEと呼ばれるアレルギー抗体のレベルを調べます。ただし、IgE抗体が存在しても、必ずしもアレルギー症状が現れるわけではありません。特に乳児の場合、IgEレベルが低くても反応が出ることがあります。また、IgEが上がっていなくても、嘔吐などのアレルギー反応が出ることもあります。

このため、アレルギー検査は診断の補助として使用され、確定診断にはならないことが一般的です。血液検査で陽性反応が出た場合でも、実際に食べてみて反応が出るかどうかが重要です。症状がある場合に検査を行い、それまで検査は必須ではありません。

ただし、ご家族に強いアレルギー症状(アナフィラキシー)を経験された方や、重度のアトピーを持っている方がいる場合は、血液検査を行い、慎重に食事を進める必要があるかもしれません。迷ったときは、ぜひ医師に相談してください。


アレルギーに関する事で心配なこと、ちょっと気になることがあればお気軽にご相談ください。

より詳しく知りたい場合はこちら→https://www.hidamari-child.com/allergy/

施設情報・MAP

ひだまりこども診療所
住所:大阪府堺市中区新家町766番地7
※スギドラッグ堺新家町店の隣
電話:072-349-7421
HP:https://www.hidamari-child.com/
 



※当サイトの一部記事にはアフィリエイトによる収益を得ているものがあります。
※店舗情報、記事内に掲載している商品内容、価格などは取材時点のものとなります。
※最新の情報は各店舗にご確認ください。
※来店される際は、感染防止対策等のご協力をお願いいたします。