堺・南河内の情報をお届け!毎日更新しています♪

週2日から運営可!未経験・無資格OK♪「くもんの先生」説明会参加者募集!

「子育てが落ち着いたから地元で社会貢献したい」「仕事と家庭を両立できる新しい働き方を見つけたい」とお考えのあなたへ!

堺市で開催されるくもんの先生説明会の最新情報をお届けします。

公文教育研究会が募集する「くもんの先生は、55歳までの方を対象としており、未経験・無資格OK!!

何より「週2日から運営」でき、「子育てと両立」しやすいのが大きな魅力です。

説明会では、お仕事の具体的な内容や、気になる収入面、サポート体制について、わかりやすく紹介してもらえますよ!

堺市で開催!くもんの先生募集説明会の日程・会場・アクセス

今回説明会が開催されるのは、堺市西区南区の会場です。地元の会場で気軽に話を聞けるチャンスですね。

  • 2025年10月21日(火)家原寺校区地域会館
    10:00~11:30
    大阪府堺市西区津久野町1丁17-1
    JR阪和線「津久野」駅より徒歩約7分
  • 2025年10月22日(水)堺市立栂文化会館
    13:30~15:00/15:15~16:45

    大阪府堺市南区桃山台2丁1-2
    南海電気鉄道泉北線「栂・美木多」駅より徒歩約2分
  • 2025年10月31日(金)公文式 福泉教室
    10:00~11:30/13:00~14:30/15:30~17:00

    大阪府堺市西区草部816番地4 ロイヤル12 1F
    南海バス「福泉小学校前」下車すぐ

他、11月以降も堺市内での説明会設定あり!

未経験でも安心!くもんの先生の3つの魅力

くもんの先生として働く魅力は以下の3点です。

さかにゅー読者の方、特に子育て中の方にとって、特に嬉しいポイントを深掘りします。

魅力1:子育て中の主婦(主夫)が両立しやすい柔軟な働き方

先生の仕事内容のメインは算数・数学、英語、国語の3教科の学習を通じて、子どもたちの成長をサポートすること。

一斉授業は行わず、「自学自習」形式で子どもたち自身の力を引き出し、一人ひとりの「やる気」を育みます。

週2日から運営できるので、子育てや家族との時間も大切にしながら、くもんの先生として活躍することができます。

魅力2:未経験・無資格OK!55歳までの挑戦を応援

公文式指導法の研修制度が充実しており、未経験でも先生になれます。

  • 対象年齢は55歳まで。教育経験や資格は問われません。
  • 「子どもたちの成長をサポートしたい」という熱意があれば大丈夫!充実した研修で、指導ノウハウをしっかりと学べます。

魅力3:充実のサポート体制で教室運営をバックアップ

未経験の方でも安心して始めていただけるように、先生になる前の事前サポートから、先生になってからの運営サポートまで、経験豊富な担当スタッフが丁寧にサポートします。

お申し込み・お問い合わせ

説明会への参加お申し込みこちら

お問い合わせ

公文教育研究会 大阪ブランチ 4チームユニット
0120-834-414 (土・日・祝除く9:30~17:30)


さかにゅーは、堺市周辺で地域に貢献したい、くもんの先生として活躍したい方を応援します!まずは、お近くの説明会に参加して、新しい働き方を見つけてみませんか?

 

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトによる収益を得ているものがあります。

※店舗情報、記事内に掲載している商品内容、価格などは取材時点のものとなります。
※最新の情報は各店舗にご確認ください。
※来店される際は、感染防止対策等のご協力をお願いいたします。