場所は、南海高野線「初芝駅」西側ロータリーすぐ、メディカルスクエア初芝駅前の2階です◎
ななほしクリニックってどんなところ?
▲院内は、院名の由来でもあるナナホシテントウ虫をイメージした自然でやさしいカラーで統一され、落ち着いた雰囲気。
地域に根ざした専門医療を提供
形成外科・皮膚科・婦人科・美容皮膚科を備えた「ななほしクリニック」。
特にリンパ浮腫の専門治療が受けられる数少ないクリニックとして注目されており、形成外科を中心に、外傷や皮膚疾患、美容皮膚科までマルチに対応できる体制が整っています。
婦人科がんや放射線治療後に起こるリンパ浮腫にも対応し、婦人科・形成外科の専門医が連携して、切れ目のない一貫した診療を提供しています。
通いやすさにも配慮◎
WEB予約に対応しているほか、2回目以降はオンライン診療も可能!
忙しい方や小さなお子さんがいる方にも優しい通院スタイルが魅力です。
幅広い診療に対応!女性の健康と美をサポート
「ななほしクリニック」では、幅広い世代のさまざまな悩みに対応!
-
形成外科では、先天的な疾患やけが・変形・外傷などを機能面・見た目の両面からサポート
-
専門医によるリンパ浮腫の日帰り手術も対応可能。身体的・経済的負担を軽減
-
婦人科では、がん検診・治療・治療後ケアまで一貫対応(CTやMRIでの画像診断も可能)
-
美容皮膚科では、しみ取りレーザー治療やドクターズコスメも取り扱い
▲ドクターズコスメの取り扱いもございます。
女性の健康と美もサポート
婦人科は、豊富な実績を持つ女性医師が在籍しており、包括的なサポートに注力しています。
院内もプライバシーにも配慮した設計で、安心して通院することができます。
▲トイレから診療室まで女性専用の動線を確保し、婦人科を受診する方のプライバシーに配慮しています。
子宮頸がん検診にも対応しているので、「気になってたけど…」という方も安心して相談できますよ。
医師の紹介
院長:久米川 真治(くめがわ しんじ)先生
大学病院で10年以上の診療経験を持ち、医局長などを歴任。
日本でも数少ないリンパ浮腫専門医として、顕微鏡などを活用した高度な治療を提供。
局所麻酔手術のスペシャリストで、負担を少なく、的確な治療を実現。
美容皮膚科の知見を活かし、皮膚の健康と美しさを両立した治療ができます。
副院長:久米川 綾(くめがわ あや)先生
大学病院・県の中核病院での経験を活かし、専門的な疾患から一般的な疾患まで幅広く対応。
患者ファーストの姿勢が人気で、親しみやすい診療スタイルが魅力な先生。
有床病院との連携により、必要に応じた迅速な対応が可能。
【編集部が行ってきました!】内覧会レポート
3月30(日)に開催された「ななほしクリニック」の内覧会に編集部が潜入!
朝からたくさんの方が訪れ、午前中だけで約700人が来場する盛況ぶり!
落ち着いたカラーの木目の壁や、おしゃれなカフェのようなインテリアで揃っていてリラックスできる空間でした!
特に印象的だったのは、女性への配慮。
トイレから診療室まで女性専用動線が確保されており、婦人科を受診する方も安心です!
また、子宮頸がん検査も行っているとのこと!
検査料は20歳以上の偶数年齢の堺市民(女性のみ)だと無料なので、プライバシーの守られたこちらの病院だと安心して受けることができそうです。
さらに、美容皮膚科のパウダールームは高級感のある空間で、サロン感覚で通うことができそう♪
ビル内には複数のクリニックが入っており、ななほしクリニックをはじめとした診療科同士の連携がスムーズなのも魅力でした!
教えて!先生
形成外科はどんな疾患が対象で、どんな治療をしてもらえる診療科ですか?
身近な医療のことから専門的な治療の話まで、気になるテーマをわかりやすく解説してくだっています。
まとめ
日常的なちょっとしたお悩みから、専門的な治療まで「ななほしクリニック」は、地域に寄り添う頼れるクリニック!
「なんとなく不調かも・・・」という方も、
「美容皮膚科、気になってたけど病院はちょっと緊張する・・・」という方も、
ぜひ一度足を運んでみてくださいね♪
[電話番号]072-288-6170
[HP]https://nanahoshi-cl.com/
[インスタグラム]https://www.instagram.com/nanahoshi.cli/