堺・南河内の情報をお届け!毎日更新しています♪

【地元ニュース】堺のまちでまた一歩、未来が動き出す!「自動運転バス」の実証実験が再始動!

堺のまちでまた一歩、未来が動き出します!

堺市は、堺駅~堺東駅間を結ぶ「自動運転バス」の実証実験を2025年10月から2026年2月まで行うと発表しました。
この取り組み、実は3年ぶり。今回は国の補助金もつき、いよいよ“本格運行に向けて再始動”です!

「SMI都心ライン」と呼ばれるこの自動運転バス。
走る距離は約1.7kmで、堺駅と堺東駅を東西につなぐ予定です。

バスは一部の運転操作をシステムが支援するレベル2で、路上カメラを組み合わせたり路上駐車を回避したりするそう。

前回の実験もレベル2でしたが、今回は複雑な状況への対処をめざし、歩行者の飛び出しや、車の割り込みといった状況にも対応できるよう、車に搭載したカメラだけでなく、道路のカメラとも連携して安全性を高めるそうです。

また、駐車している車をよけるためのスペースをしっかり確保するなど、実用化を見すえた本格的な実験内容となっています!
将来的には、2027年度に自動運転レベル4(特定条件下で運転手が介在しない)を一部区間で実現すること目指しているそう!

堺市の“未来の交通”がどうなるのか、ぜひ注目しておきたいニュースですね♪

 



※当サイトの一部記事にはアフィリエイトによる収益を得ているものがあります。
※店舗情報、記事内に掲載している商品内容、価格などは取材時点のものとなります。
※最新の情報は各店舗にご確認ください。
※来店される際は、感染防止対策等のご協力をお願いいたします。