堺市美原区・「堺市立八上小学校」の5・6年生が、地域の農家さんや企業、住民、行政と連携して「最高のおむすびづくり」にチャレンジする「MIRAIEファーム おむすびプロジェクト2025」がスタートします!
このプロジェクトは、「小学生×地域×食で未来をむすぶ」をテーマに、お米の生産体験から商品開発・販売までを子どもたち自身が体験する取り組みです。
プロジェクトの流れは・・・
5年生:合鴨農法でお米を育てる
6年生:5年生が作ったお米でおむすびの商品開発・販売
とのこと!
単なる食育にとどまらず、「育てる」「つくる」「届ける」の一連の流れを体験することで、子どもたちは命や食の大切さを体感し、地域とのつながりも自然と深まっていきます。
このプロジェクトは、学校の授業だけで完結するのではなく、地域の農家さん、企業、保護者、行政など、多くの大人たちが関わりながら進められています。
子どもたちの学びを支える中で、大人たちもまた地域の魅力や課題に向き合い、考え、行動するきっかけとなる・・・そんな地域ぐるみの学びの循環が生まれています。
プロジェクトの今後の展開や販売イベントなど、続報にも注目です!
美原の地域資源と子どもたちのエネルギーが出会う、心温まる取り組みをぜひ応援してくださいね♪
堺市立八上小学校
[住所]大阪府堺市美原区大饗117-1