【読者プレゼント】古代ロマン・歴史が好きな人は必見!「百済王氏-絶統を紹ぎ興す-」@大阪府立近つ飛鳥博物館

河南町にある大阪府立近つ飛鳥博物館で、注目の展覧会が開催中です!
その名も、令和7年度春季特別展「百済王氏-絶統を紹ぎ興す-」

令和7年度春季特別展「百済王氏-絶統を紹ぎ興す-」

7世紀の東アジアは、日本では大化改新を経て新たな国づくりがすすみ、朝鮮半島では倭と友好関係にあった百済がほろぶなど、新たな秩序にむけた激動の時代でした。
そうした動乱と創造が息づく時代に、倭にわたり貴族として活躍した百済の王族-百済王氏(くだらのこにきしし)-がいました。百済王氏は、7世紀後半に現在の大阪市を拠点として百済寺・百済尼寺を築き、8世紀後半には現在の枚方市に拠点を移し、ここでも百済寺を建立しました。また、赴任先である多賀城(現在の宮城県多賀城市)では砂金を発見して朝廷に献上し、東大寺大仏の完成におおきな功績を残しました。
本展では、こうしたエピソード満載の古代氏族である百済王氏の足跡を通して、大阪の歴史、そして激動の古代東アジア社会をかいま見てみたいと思います。

入館無料の日も!展覧会情報はこちら

開催期間:令和7年4月5日(土)〜5月25日(日)
開館時間:10:00〜17:00(最終入館 16:30)
休館日:毎週月曜(※5/5・6は開館、5/7は休館)
入館料:一般 650円、65歳以上・高校生・大学生 450円(※団体料金あり)
場所:大阪府立近つ飛鳥博物館(南河内郡河南町)

4月13日(日)は入館無料!(大阪・関西万博の開幕日)


古代ロマンが好きな人、歴史に触れたい人は必見!
春のおでかけに、ぜひ訪れてみてくださいね♪

読者プレゼント

今回、大阪府立近つ飛鳥博物館で開催されている、令和7年度春季特別展「百済王氏-絶統を紹ぎ興す-」のチケットを2組4名様にプレゼント!

▼▼ご応募はこちら▼▼

令和7年度春季特別展「百済王氏-絶統を紹ぎ興す-」のチケット 2組4名様にプレゼント

応募締切4月20日(日) 

たくさんのご応募お待ちしております♪

大阪府立近つ飛鳥博物館
[住所]大阪府南河内郡河南町東山299
[営業時間]開館:午前9:45(展示室への入館は午前10:00から)閉館:午後5:00(展示室への入館受付は午後4:30まで)
[定休日]毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日が休館)・年末年始(12/28~1/4)※上記以外に、臨時休館日があります
[電話番号]0721-93-8321

 

 



※当サイトの一部記事にはアフィリエイトによる収益を得ているものがあります。
※店舗情報、記事内に掲載している商品内容、価格などは取材時点のものとなります。
※最新の情報は各店舗にご確認ください。
※来店される際は、感染防止対策等のご協力をお願いいたします。